体育祭の余韻 - 応援合戦を正面から

2022年9月9日 13時04分
校内

生徒の皆さんって団席にいるから、なかなか応援合戦を正面から見る機会少ないんですよね。

というわけで、3団まとめてお楽しみください。どうぞ!

体育祭の余韻

2022年9月9日 09時10分
校内

思いっきり動いたらゆっくり休みたいところですが、今日は授業です。

朝のSHR後に、教室の復元も兼ねて大掃除。

とにかく教室に砂が大量に入り込んでます。重っ!

教室キレイにして、気持ちを切り替えて授業に臨みましょ!

第74回 体育祭

2022年9月8日 18時23分
校内

お天気にも恵まれ、体育祭無事決行できました!!

 

ダイジェスト版で取り急ぎ、写真をお送りしました。

今年はなんと金龍団の完全優勝(アーチ+応援+競技+総合)!すげぇ!

 

他の写真も、準備ができ次第お送りいたします!

ロープピョンピョン?体育祭準備&予行

2022年9月7日 18時50分
校内

夜の間に雨が降ったようで、グラウンドコンディションはあまりよくありません。

それでも何とか明日の体育祭に向けて、準備が始まりました。

おや?懐かしの体操服姿がありますねぇ。明日はグループTシャツ忘れないように!

予行では、一部種目も実際に行われました。

新種目「木下をねらえ!」にも、乞うご期待ください(大嘘)

フォークダンスには、急遽ナタリー先生も参戦!ただいまダンスの練習中です。

ナタリー先生に「みんなでジャンプ」の種目説明を求められた男の子。

「んー、ロープピョンピョン!」…さてナタリー先生にはご理解いただけたのでしょうか

 

明日はいよいよ体育祭本番。いい体育祭にしましょう!

予行はできません。

2022年9月6日 23時40分
校内

午前中グズついてた天気も、お昼には回復。

集団演技の練習だけ行いました。

やっぱグループTシャツが揃うと、鮮やかでいいですねぇ。

先日の木下先生に続き、今年は生徒のグループTシャツを先生が着るのが流行ってますね。なんででしょ?

角田先生も蛍光ペンのような黄色いシャツで、「生徒課長はここじゃ!」と主張せんばかりの鮮やかさです。

とちぎ国体結団式

2022年9月5日 14時44分
体育部活動

先日、愛媛県武道館で国体の結団式が行われました。

とちぎ国体には東高からヨット部、バドミントン部が選手として参加します。

県の目標は「総合成績10番台!」と中村知事が掲げています。入賞目指して頑張るぞ!

東高からは、選手だけでなく監督も派遣されます。

ヨット部の望月先生、陸上競技部の八木先生が監督として愛媛県選手団に参加!

気合入ってます!!

団別練習

2022年9月2日 17時40分
校内

あいにくのお天気ですが、グループごとに分かれて体育祭練習。

応援合戦の合いの手の練習などが行われていました。

さぁ3年生、上手に下級生を引っ張っていかんと、ですよ!

おなじみ、おまけの木下先生コーナー。

生徒と一緒のグループTシャツに身を包み、気分は高校生!気分はね。

辞書にない単語、教えまっせ!…「まっせ」って何?

2022年9月1日 16時33分
校内

そこのあなた。「~しまっせ」の「まっせ」って、知らない人に説明できます??

放課後、生徒がナタリー先生に小さな冊子をプレゼント。"We made a dictionary for you!"

2年生の「英語会話」選択生が、若者言葉や新居浜方言の辞書を作りました。

「エモい」「イキってる」「ぴえん」「じゃけん」「よーけ」などなど…

日本語を絶賛勉強中のナタリー先生に、「生の日本語」を学んでもらいましょう!

次の授業から、編集者が丁寧に使い方を教えてくれるそうですが、さっそく予習に熱の入るナタリー先生でした。お前ら見習え!

見られる矢野先生

2022年9月1日 16時27分
校内

教室にズラッと先生方。

眼光鋭く、こんなにみられちゃ生徒も先生も緊張しますね。

授業をしてるのは矢野先生。英語の研究授業です。

テーマは「ジグソー・リーディング」を用いた長文読解。

長文を細かいパートに分けて、それぞれの担当パートを読解し、グループで内容をシェアします。

それぞれのグループがまとめた内容が、1つのファイルに共同編集でどんどん書き込まれていきます。

タブレットを使ったり、通常の座学ではない授業形式だったりに興味津々の先生たち。

 

生徒も先生も、日々勉強です!

踊れるミドルフィフティ

2022年8月30日 11時28分
校内

体育祭の準備は、競技練習も本格化してきました。

こちらは1・2年生の集団演技の練習中。ダンス部が先生役です。

先生役がいるということは、先生は生徒と一緒にダンスの練習。

50代?体力?ベテランだから?関係ないね!!裕司先生もキレッキレのダンスで生徒のお手本。

何歳になっても生徒の中に入ってワイワイやれるその姿勢、教師の鑑ですねぇ!