3年進路講演会
2020年6月15日 16時50分コロナだろうがなんだろうが、3年生に刻一刻と迫るのは「進路決定」。
きょうは、大学・短大・専門・就職と、分野に分かれて進路講演会が行われました。
こんなご時世なので、講師の先生はリモートで参加。
各教室で、今年度大きく変わる入試の概要や、受験生としての心構えを学びました!
3年生!いろいろあって例年通りじゃないけど、時間は待ってくれないぞ?
コロナだろうがなんだろうが、3年生に刻一刻と迫るのは「進路決定」。
きょうは、大学・短大・専門・就職と、分野に分かれて進路講演会が行われました。
こんなご時世なので、講師の先生はリモートで参加。
各教室で、今年度大きく変わる入試の概要や、受験生としての心構えを学びました!
3年生!いろいろあって例年通りじゃないけど、時間は待ってくれないぞ?
先日事務長さんが玄関前に植えていたミニトマトが、もう実っているようです。
収穫されたトマトは、職員室の机に置かれていました。
マスクで口周りがモワーンとなりがちな梅雨時期の先生の喉を癒していました。
個人的な話ですが、僕は…トマトは苦手なんです。
「夢の奇跡」と書かれたポスターがあります。
公演時間15:55~と書かれています。演劇部の公演です!
公演日は……6/12……
本日です。公演のお知らせではなく公演の報告になってしまいました。
演劇部は6人という少ない人数で活動をしています。
距離を確保しつつの公演はなかなか制約がありましたが、楽しい公演となりました。
演者の皆さんです。お疲れさまでした。
第一回目の人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
学年ごとのテーマで、人権について考えを深めます。
3年生では、間近に迫った就職することについての問題も学びます。
活動が制限される中での実施となりましたが、一人一人が考えを深める時間となりました。
3年生の学年集会が行われ、進路について説明がありました。
6月になり、3年生にとっては今後の進路に向けて本格的に活動が始まってきます。
今年はコロナのため不透明な部分も残る中での活動となっていきますが
この状況に負けず希望進路を実現して欲しいと思います。
コロナコロナで華やかな活動が全然できない東高ですが、今年はめでたく創立80周年。
正門横に、スローガンを載せた看板を作成し、掲げています。
グラウンド側の道路沿いにも同じものを掲示しています。
お近くを通る際は、見てみてください!
朝のショートホームルーム。
3年3組と4組の代表が互いのクラスに乗り込みました。
明日は漢字テスト。そうです。漢字テスト対決です。
隣のクラスには負けない!と強い意気込みで宣戦布告??を行いました。
結果は…どうなるのでしょうか。
だんだんと「ふつう」な日々が帰ってきている東高です。
しかしまだまだ完全に「ふつう」であることが難しいわけで…
きょうは家庭クラブ総会・生徒総会が行われました(放送で)。
議案の審議などができない総会でした。仕方ないですね。
いつもの東高が戻るまで、あとちょっとのガマン!
今日から学校が本格的に再開となりました。
といっても、全て以前と同じというわけではありません。
部活動も動き出しましたが、まずは距離を開けて密接しないメニューからの再開です。
運動部の男子も
運動部の女子も
文化部も
先生も(右下)かなり久しぶりの部活動です。
県立学校におきましては、今月11日(月)から段階的な学校再開を開始し、二週間にわたる学年別分散登校に取り組んで参りましたが、当初より知事が示しておりました方針どおり、来週25日(月)から、全ての高等学校、中等教育学校、特別支援学校において完全再開を行うことにしました。
完全再開にあたりましては、3つの感染リスク管理(〈1〉「密閉」〔換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底〕、〈2〉「密集」〔多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮〕、〈3〉「密接」〔近距離での会話や大声での発生を避ける〕)の一層の徹底を図りながら、以下に示す具体的な感染症対策を講じていきます。
○マスクの着用、手洗いや咳エチケットなどの徹底。
○毎朝の検温及び風邪症状の確認(発熱等体調不良が見られる場合は自宅で休養すること)
○登下校に公共交通機関を利用する生徒は、特にマスクの着用を徹底すること。
○様々な空間における換気の徹底(2方向各1つ以上の窓の開放、エアコン使用時も適宜)
○生徒と教師、生徒同士等、近距離での対面会話を避けること
○生徒と教師、生徒同士等の身体的距離の確保(ソーシャルディスタンス)
○授業における飛沫感染防止対策の徹底(透明フィルム設置やフェイスマスクの着用等)
○共用箇所(ドアノブ、スイッチ等)や物品の消毒の徹底
○教室における机の配置の工夫(ずらす)と机間距離の確保(可能な限り離す)
○生徒同士が接近・接触する実習・実技等の活動、長時間密集する活動は実施しない。
○昼食時は机を動かさず、自席でとること(会話をしながら昼食をとらない)
○保健委員会等による啓発活動の実施に努める。
部活動につきましても、完全再開に合わせて解禁しますが、3密環境を伴う活動や練習試合等は当面見合わせることとし、下記に示すとおり、段階的に活動制限を緩和していきます。
(実施に当たりましては、生徒や顧問等の健康観察の実施、顧問による「部活動再開チェックリスト」を実施します)
○ステップⅠ(コンディショニング期)・・・5/25(月)~6/7(日)を目安
・接触を伴わない活動(対人活動は禁止、個人スキルトレーニング)、怪我の防止が目的
○ステップⅡ(対人活動期)・・・・・・・・6/8(月)~6/21(日)を目安
・接触を伴う活動が可(柔道、剣道、ラグビー、バスケットボール等)
・自チーム内での試合形式の活動が可(他校との合同練習や練習試合は禁止)
○ステップⅢ(通常活動期)・・・・・・・・6/22(月)~
・学校長の許可のもと、合同練習や練習試合が可(ただし本人、保護者の了解が必要)
学習指導については、臨時休業中の学習状況を踏まえ、学習の遅れが生じないよう、今後必要な授業や補習等の支援(夏季休業期間の短縮等)を行い、学びの確保、学びの保障に努めていきます。
また、今後の地域や全国における感染状況の推移、動向等により、総合的な判断から、学校行事の実施(体育祭、修学旅行等)に変更が生ずる可能性がありますことを予め御了承ください。
学校完全再開に当たりまして、本校といたしましても危機管理レベルを最大限に上げて、安全・安心な教育環境の維持、保障に努めていきたいと考えています。
今後とも御理解、御協力の程、宜しくお願いいたします。