動画編集

2021年11月20日 17時51分
校内

1年生が情報の時間に作っている動画は現在編集作業中。

ミリ秒単位の調整。さながらディレクター気分。

なかなか、思った通りの動画になりません。

数十秒間の動画を作るのにどれだけの時間がかかるか分かったようです。締切まであと少し!

最後まで妥協せずに作って下さいよ!

ハンドボール部、県ベスト4で選抜予選へ!

2021年11月14日 21時35分
体育部活動

東高で行われました、ハンドボール県新人大会。

東高ハンドボール部はシードで参戦。

松山商業に12-6、準決勝の松山北に7-18、3位決定戦で松山東に14-20。第4位になりました。

 

次回は年末、12/27,28に全国選抜予選に出場、対戦相手は伊予高校の予定です。

これからも応援よろしくお願いします!

きょうの健スポ:続・泉川小学校運動指導

2021年11月12日 17時25分
校外

今日は陸上部ではなくて健スポメンバーが泉川小学校を訪問。

おうおう、こんな横断幕掲げられちゃあ、ハンパな指導はできませんぜ??

今日はよろしくお願いします!

こちらは立ち幅跳びのグループ。

ミニハードルで腕の使い方を意識して、実際の跳躍につなげます。

50m走のグループは、鬼ごっこでウォーミングアップです。

反復横跳びのグループは輪になって横運動のステップ練習。

「あんたがたどこさ♩」って歌ってましたが、今の小学生は知ってるのかな。

ソフトボール投のグループは、肩の柔軟や的当てゲームをしてから計測。

人気者ですねー!

練習メニューをクリアするたびに、コミュニケーションを取ることを忘れないように気をつけて指導しました。

小学生が揃って「ありがとうございました!」。いやー君たちにもこんな時期が…あったんですよ?

将来、指導者になる夢を持つ生徒もたくさんいます。

東後生にとっても勉強になる1日でした。ありがとうございました!

 

きょうの健スポ:続・スーパーアスリート運動指導

2021年11月11日 17時10分
校内

先日も来校していただいたスーパーアスリートの成定先生が、また来校してくれました。

今日のテーマは、「五段跳び」。

まずはウォーミングアップから。トカゲウォークにみんな苦戦。

そして実際に跳んでみて、記録や気をつけたことを書き出して意見交換。

定成先生のお手本です。「人間って5歩でこんなに跳べるんですね」と陸上競技部の八木先生も驚きを隠せません。

アドバイスをもらって再計測。たくさんの人が記録を伸ばせていました。

放課後は陸上競技部で部活動指導をしてもらいました。

股関節のトレーニング。終了後はみんな脚がガクガクでした(笑)。

 

サイクリング同好会主催イベント

2021年11月6日 12時24分
体育部活動

11月3日文化の日に新居浜東高校サイクリング同好会と新居浜南高校サイクリング同好会・ライフII商業班の合同でイベントを開催しました!!

同じサイクリング事業をしている新居浜商業、今治西、今治西伯方分校、今治北大三島分校の生徒さんを招待。
コロナ禍じゃなければ一般参加者は募集できたのに!

いつもはイベントに参加する立場の生徒たちですが、今回は時間を掛けて自分たちで準備しました。
課題は残ったものの、楽しいイベントになりました。

 

 三年生も助っ人に来てくれました!!!ありがとう!!

 

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)