実習生、がんばる。

2021年11月2日 20時55分
校内

3週間の教育実習もいよいよ佳境。

こちらは3年6組の教室。先生方が教室の後ろにズラリ。

教育実習の桑田先生が、研究授業なのでした。

いやー、こんなに後ろから見られたらベテランの俺でも緊張しますよ。上手にできましたか?

もしうまくいかなかったとしてもドンマイドンマイ、誰でもそんなもんだ!

最初から上手にやられちゃあね、俺のメンツが立たないぜ!なんてな(笑)

 

教育実習は、11/4までの予定です。

家庭科の様子

2021年11月1日 21時37分
校内

1年生の家庭科では、調理実習をしています。

今日のメニューは三食どんぶり。
鶏そぼろやいり卵を丁寧に作りました。


できた料理は、お弁当に詰めて教室で試食です。
わいわい試食……とはいきませんが、クラスで同じものを食べて、楽しい時間になりました!

2年生の選択授業では、ついに甚平が完成!!
一学期に作ったハーフパンツを合わせて上下セットで来年の夏に着てみよう!

ハンドボール部新人戦東予地区予選で準優勝!

2021年10月31日 21時15分
体育部活動

総体と違って、新人戦は競技ごとに日程にかなり開きがあります。

10月に行われたハンドボール部の新人戦東予地区予選。

東高ハンドボール部が大活躍です!

1回戦、西条農業に勝利して決勝リーグへ。

決勝リーグで今治東、今治北、今治南と対戦して、2勝1敗で準優勝という結果になりました!

県大会のシード権を獲得です!

マネージャーも含めたチーム全員が出場し、全員の力で頑張りました!

 

県大会は本校体育館にて、11月13日(土)、14日(日)に行われます!

今年も動画作成中

2021年10月30日 14時02分
校内

一年生の社会と情報の時間。今年も動画作品を作っています!


今年はタブレットが配付されたおかげで、自分たちのタブレットを使っての撮影。
ビデオカメラを準備しなくていいので便利です!


誰もいない体育館でも


誰もいないグラウンドでも動画撮影が行われています。

さて、予定通りのものが出来上がっていますか?

今日の健スポ:すげぇ人が来た!スーパーアスリートに指導してもらおう!

2021年10月27日 21時45分
校内

いやもうタイトル通りです。すごいです。

陸上棒高跳リオ五輪代表、世界選手権代表を務めた荻田大樹先生、そして、陸上走幅跳国体2位、全日本インカレ2位等の輝かしい戦績を持つ成定駿介先生のご両名が、「トレーニング総合」の授業で講師として来校してくれました!

ウォーミングアップ後、今日のテーマは「立ち幅跳び」。

とりあえずやってみたものの記録はいまいち…

どうしたらもっと記録が伸ばせるか、話し合いで意見を共有します。

成定先生のお手本。サラっと跳んで記録はなんと3メートル!

数字ではイメージしにくいですが、とんでもない数字ですよ?

ワークシートをまとめて授業終了!

放課後には、東雲競技場へ。

陸上競技部に実技指導をしていただきました!

 

荻田先生と成定先生は、11月、12月も来校していただける予定です!

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)