IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 出席停止に関わる欠席の扱いについて

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

主権者教育講座

2020年12月11日 16時13分
校内

突然ですが、3年生ですでに18歳の皆さん、こないだの市長選挙、行きましたか?

これから有権者になる1・2年生を対象に「主権者教育講座」が開かれ、選挙管理委員会の方にお越しいただいて、市長選挙をテーマにお話をしていただきました。

リモート講座だったんですが、色紙で意思表示を行うなど、双方向コミュニケーションのある講座でした。

 

ちなみに、先日の新居浜市長選は、10代の投票率が20代よりも高かったんだそうです。

私のクラス(3年某組)でも、「行った」だの「期日前で投票した」だの、じわじわと盛り上がっていました。

いち市民として、また「主権者」である自覚を持てる生徒が育ってくれると、これ幸いでございます。

中和滴定

2020年12月11日 11時42分
校内

1年生の化学基礎の時間に中和滴定の実験を行いました。


フェノールフタレインだから無色から赤に変わるわけで…


濃度と体積をかけるだけじゃなくて価数もかけなければ……

などと言いながら実験をしたのかはさておき、教科書の内容を実際に体験して学ぶことができました。

3年音楽選択生 ミニコンサート

2020年12月5日 00時12分
校内

3年生では芸術(音楽・美術・書道)は、文A類型の選択科目の一つになっています。

そんな音楽選択生が、書道やフードデザインの選択生を招いて、ミニコンサートを開催していました。

かいつまんでの紹介になりますが、少しだけ動画でご覧ください。

そういえば、朝学校に着くと始業前の音楽室から琴の音色が聞こえてたりしたんですが、これのためだったんですね!

 

僕も見に行きたかったんですけど、あいにく裏番組で授業中…

非常に短い練習期間で、しかも期末テスト明けなのでなかなかうまくいかなかったこともあるのかもですが、楽器経験の有無に関係なく、よくできました