IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

アイコン          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 出席停止に関わる欠席の扱いについて

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

(4月8日)新型コロナウィルス感染症拡大に伴う諸連絡

2020年4月13日 12時04分
連絡事項

保護者 各位

令和2年4月8日

愛媛県立新居浜東高等学校

 

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う諸連絡

 

 これまでの本県における感染事例の状況を踏まえ、学校生活に係る対応を次のようにいたします。

御協力の程、よろしくお願い致します。

 

1 次の事項に留意して学校生活を実施します。

(1)換気の悪い密閉空間にしないための換気を徹底します。
(2)多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮をします。
(3)至近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えます。

 
2 次の基本的な感染症の対策を徹底します。

(1)毎朝登校後、各ホームルームにおいて検温結果報告などの健康チェックを行います。
(御家庭で登校前に必ず検温をしてください。できなかった場合は、保健室で検温してから教室に入ることとしています)
(2)昼食時はマスクを外すこともあり、感染拡大が懸念されます。座席を移動せず静かに食事をとらせます。
(3)咳エチケットや手洗い、教職員のマスク着用、アルコール消毒液の配置等
(4)バランスの取れた食事、適度な運動、休養・睡眠などで抵抗力を高めること

 
3 家庭、学校における健康観察を徹底します。

(1)生徒及び教職員は毎朝検温し、発熱等の風邪の症状が見られるときは、無理をせずに自宅で休養するよう指導します。
(2)自宅休養した場合の出欠の扱いについては出席停止又は校長が出席しなくてもよいと認めた日として扱います。

 

4 学校生活に不安がある生徒について

(1)主治医や学校医などに相談の上、登校すべきでないと判断された場合については、出席停止の取扱いができます。
(2)新型コロナウィルス感染症に対する不安が強く、登校することが困難である生徒等についても、同様に出席停止として扱います。
(3)出席停止の期間中は、担任等から当該生徒に対し、学習のフォローや悩みの相談を行います。

 
5 部活動の実施ついて

  4月8日より、すべての部活動を全面禁止とします。

みんなで防ごう、感染拡大。

2020年4月10日 13時59分
校内

今日も年度始めの集会や作業に忙しい東高です。

個人写真撮影は、会場の換気を十分に。

学年集会も、座る間隔を体育館いっぱいに取って。

昼休みには、放送部から感染を防ぐために取り組むべきことが放送されていました。

「全校生徒の皆さんに、新型コロナウィルス感染症予防対策についてのお願いが5つあります。

大変な時期ですが、全校生徒で感染予防を徹底していきましょう。

一つ目は、マスクの着用についてです。

生徒・教職員全員がマスクを着用してください。マスクがない場合は、自分でマスクを作って着用してください。
マスク入手に困難があることを踏まえ、色・柄・材質等柔軟に対応いたします。

二つ目は、不要不急の外出についてです。

予防対策のため、外出は自粛してください。

三つ目は、校内での「3密」の予防についてです。

密集・密閉・密接を極力避けてください。

四つ目は、手洗いについてです。

手洗いやうがいは、大切な感染予防対策です。こまめに手を洗いましょう。

五つ目は、大声・大笑いについてです。

大きな声での会話や笑いは、唾を飛ばすことになってしまうので、できるだけ控えましょう。

六つ目は、昼食時についてです。

昼食時はマスクを外すこともあり、感染の拡大が懸念されます。昼食時は座席を移動せず、静かに食事をとってください。

以上、6つのお願いです。」

 

東高生みんなで一致団結して、快適な生活が遅れるよう頑張りましょう!

対面はできないけれど

2020年4月9日 15時25分
校内

新学期が始まって2日目は、例年新入生と在校生の対面式があるのですが、これも新型コロナウィルスの影響で実施できず…

放送による新入生と在校生のメッセージに。生徒課長から身だしなみについてのお話もありました。

新任の先生の紹介は、運動場で全員が両手間隔に広がって。

部紹介も、例年とは違って1年生のみを対象に行われました。

部活動も中止になってしまいましたが、再始動までどの部に入るかゆっくり考えてみてください!