IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

アイコン          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 出席停止に関わる欠席の扱いについて

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

(4月6日)新型コロナウィルス感染症拡大に伴う諸連絡

2020年4月6日 08時24分
連絡事項

関係各位

令和2年4月6日

愛媛県立新居浜東高等学校

 

新型コロナウィルス感染症拡大に伴う諸連絡

 

 これまでの本県における感染事例の状況や、年度当初であり、人の動きが盛んな時期であることを踏まえ、学校再開に係る対応を次のようにいたします。

 

1 令和2年4月8日(水)から次の3つの事項に留意して学校を再開します。

(1)換気の悪い密閉空間にしないための換気を徹底します。
(2)多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮します。
(3)至近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えます。

 
2 次の基本的な感染症の対策を徹底します。

(1)咳エチケットや手洗い、教職員のマスク着用、アルコール消毒液の配置等。
(2)バランスの取れた食事、適度な運動、休養・睡眠などで抵抗力を高めること。

 
3 家庭、学校における健康観察を徹底します。

(1)生徒及び教職員は毎朝検温し、学校において確認を行い健康チェックを行います。
(2)発熱等の風邪の症状が見られるときは、無理をせずに自宅で休養するよう指導します。
(3)自宅休養した場合の出欠の扱いについては出席停止又は校長が出席しなくてもよいと認めた日として扱います。

 

4 新任式・始業式及び入学式について

(1)新任式・始業式は、生徒及び教職員にマスクの着用を推奨して、時間短縮を図る等の感染症対策を行います。
(2)入学式も感染症対策の徹底し、時間短縮や来賓等の参加者の制限等による規模縮小を行います。

 
5 部活動の実施にあたっては、次の点にも留意して、引き続き3つの感染リスク管理を徹底します。

(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)が見られたり、普段の自分の体調と様子が違うなど、何らかの体調不良がある者は参加させません。また、活動中及び活動後に体調不良になった場合は、保護者に連絡をして安全に帰宅させます。
(2)3月以降の海外渡航歴を有し、帰国後2週間を経過していない者は参加させません。
(3)3月以降、首都圏や関西圏など、感染拡大地域から来県・帰県し、2週間経過していない者も参加させません。
(4) 学校現場から要望のある練習試合等については、感染が拡大していない地域での活動や近隣校との試合などは、感染症対策を徹底したうえで実施可能としますが、実施内容や移動方法等については、顧問の指導に従ってください。
(5)トレーニングルーム等の使用も引き続き同様にリスク管理の徹底を行います。

離任式は中止になったけど、離任式。

2020年3月27日 13時05分
校内

コロナ、コロナ、コロナ…いろんなことがこの冬から春にかけてできなくなりました。

離任式もそうです。いつもは生徒が渡す花束も、今年は先生から。

今年度末で離任される、川田校長先生、二宮先生(国語)、折野先生(地歴・公民)、武市先生(理科)、吉田先生(理科)、黒河先生(英語)、曽我部先生(英語)、後藤先生(家庭)、岡田先生(養護)。

写真にはおいでませんが、佐光先生(地歴・公民)、星加先生(家庭)、近藤先生(事務)も、今年度末で離任されます。

式典は行えませんでしたが、関わりのある生徒が離任される先生を訪ねてきてくれました。

真新しいスーツを着た(スーツに着られた?)卒業生を見て、3年担任だった黒河先生も一安心です。

 

離任される先生方、本当にお世話になりました!

新天地での御活躍を、東高からも期待しています!

令和元年度 離任式について

2020年3月26日 11時23分
連絡事項

今年度の離任式及び新クラス発表について、連絡します。

 

3/27(金)に実施予定だった離任式は、中止します。

10:00~12:00の時間帯を自由登校としています。

離任される先生に用事がある場合は、時間厳守で登校してください。

生徒の密集を避けるため、離任される先生にはそれぞれ教室を割り当てる予定です。

正面玄関前に案内を掲示するので、確認してください。職員室への出入りは、避けてください。

またマスクの着用学校内での部屋の換気を心がけてください。

 

3/27(金)付けで、連絡事項や新クラス、選択科目などを記した書類等を封入した封筒を各家庭に郵送します

新クラスの発表同日10:00~12:00の時間帯に、体育館西側(校舎側)に掲示しますが、登校できなくても郵送書類で確認ができるので心配しないでください。

 

以上、よろしくお願いします。