校内
もうすぐマラソン大会ですねー。
この時期になると、体育教官室前にあるモノが貼り出されます。

体育の授業での試走における個人、クラス、部活動別ランキングです。
さてさてどんなランキングになっているのでしょうか?男子のクラス別ランキングでも見てみますか。

健康・スポーツコースがダントツの1位なのは、やはり当然、お家芸といったところでしょうか。
そこに続くのは…理系クラスの2年5組か。すごいな!担任誰だ??
マラソン大会は、2/10(月)の予定です。
校外
愛大前から、おはようございます。

センター試験は今日が2日目。愛大アメフト部もご苦労様です。

今日も天気は良いみたいですね。

きょうは理科・数学の試験が行われます。理科の基礎科目を受験する生徒はやや早めに会場入り。
だんだんと学生も集まってきました。今日も長丁場ですが、がんばりましょ!!

基礎科目の受験のない理系の受験生は、10時ごろ会場入りです。
校外
1・2年生は模擬試験ですが、3年生はガチ試験。

こちらは愛媛大学城北キャンパス。センター試験受験会場の一つです。
受験生の激励のため、東高の先生たちも会場にやってきています。

徐々に集まる受験生。先生に会って、一安心して会場入りしましょう!

先生は生徒の激励だけでなく、緊急対応のためにも受験中待機してくれています。何かあったらすぐ呼びましょう!
それでは1日目。地歴・公民、国語、英語の文系科目です。頑張って!

文系生徒は地歴・公民を2科目受験するため来るのが早いんですが、理系の生徒の多くは1科目受験なので、やや遅れて会場入りです。
きれいな空ですね。天気が崩れなくてよかった!皆さんの点数も青天井でありますように!

そして夕方。現在はリスニング中のようです。

教室を出る頃には真っ暗になってますが、試験は明日も続きます。
「できたー」とか「難しかったー」とか、思うことも色々あるんでしょうけど、そんなことは全部終わってから!
早くホテルに戻って、明日のことだけ考えてゆっくり休みましょう!