自宅学習期間前のボランティア
2024年1月31日 15時21分3年生は明日から自宅学習期間となります。
その前に、有志を募って学校東側の用水路清掃のボランティアを行いました。
側溝に落ちている落ち葉を拾い集めました。
掃除のあとは、溝も気持ちも清爽となりました。
参加した諸君、ありがとう!
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
3年生は明日から自宅学習期間となります。
その前に、有志を募って学校東側の用水路清掃のボランティアを行いました。
側溝に落ちている落ち葉を拾い集めました。
掃除のあとは、溝も気持ちも清爽となりました。
参加した諸君、ありがとう!
1月28日(日)
今治~松山間で行われた愛媛駅伝に陸上部長距離の男女が参戦してきました!
結果は男女ともに4位!
男子の3年生は高校ラストレースということもあって、赤いユニフォームを前線まで押し上げる走りを見せてくれました!
女子は1,2年生チームということでこれからの伸びしろに期待でしょうか。
写真は女子のインタビューと、男子がわくわくしながらゴールを待っている瞬間です。
ケーブルテレビで放映されていたようなので、見てくれていた方がいらっしゃれば嬉しいかぎりです。
2月11日㈰には愛媛マラソンも開催されます!
校長先生はじめ、教職員も数名出走予定ですので、そちらもたくさんの応援よろしくお願いします!
健康スポーツコース3年生による課題研究の発表が行われました。
1年生、健康スポーツコース2年生や先生方が見守る中、、、
緊張していた生徒も多かったですが、研究の成果を発表することができました。
研究に励んできた3年生も、明日から午前中授業になります!
最後の授業が多くなってきていると思いますが、
卒業まで元気に登校してくださいね(^▽^)
1月22日(月)に
3×3(3人制バスケットボール)の強豪クラブで活躍されていた元バスケットボール選手の小池真理子さんを招き、アスリーチが行われました。
スポーツに対する姿勢、小池選手の現役時代のお話を聞きました。
様々な筋トレやシュート練習をした後は、、、
3×3に挑戦!
バスケ部男子たちもやる気満々!!
生徒たちも楽しそうに活動しており、翌日の3年生体育でも、3×3を行ってみました!!
授業後にも、バスケットボール部でご指導いただき、とても貴重な体験をさせていただきました。
小池さん、ありがとうございました!
1月21日(日)
広島で行われた都道府県対抗男子駅伝に、健康・スポーツコース3年生の越智流輝さんが愛媛県代表として参加しました。
愛媛県の結果は41位
越智流輝さんの成績は5区区間44位でした。
なかなか全国の壁は厚い・・・
しかし、これを機に成長してもらいましょう!
大学でも競技を続けるようなので、乞うご期待!
1月28日の日曜日には、今治~松山間のコースで愛媛駅伝が開催されます。
男女とも参加予定ですので、そちらの応援もお願いします!!!
新型コロナウイルス感染症対策関連情報
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。
~学校・愛媛県からのお知らせ~
●愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)
●屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)
●子どものマスク着用について(PDF/20220719)
●夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)
●感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)
●3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)
●新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)
●「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)