学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
健康スポーツコース スキー実習
2024年1月17日 20時15分昨日は、健康スポーツコースの3年生でスキー実習に行ってきました!
スキーとスノーボードに分かれ、練習開始!(ほとんどが初体験だそう、、)
「どこ行くの~?」
奥出先生の股下に滑り込む生徒も、、(-_-;)
徐々に慣れて、後半はスムーズに滑る生徒も増えました。
「楽しかった!」「また絶対行く!」とのこと。
前日は雨でしたが、無事に晴れ、
最高のスキー・スノボー日和でした🌞
家庭クラブ ペットボトルキャップ回収活動結果報告
2024年1月11日 17時03分家庭クラブでは、昨年11月にペットボトルキャップ回収活動を行っていましたが、
その結果報告です。
大量です(*^-^*) なんと50kg分も集まりました!
一番多く集めたクラスは「3年4組」で、なんと12kgも集めてくれました。
冬休み中に(株)コメットクリーンさんに持っていき、
売却対価を世界の子どもたちのワクチンとして全額寄付してもらいます。
今回は40人分のワクチンとなるそうです。
ご家庭でもご協力いただきありがとございました!
3学期始動!!
2024年1月9日 17時33分1週間遅れではありますが・・・
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、あっという間に冬休みも終わって新学期がスタートしました。
新学期早々、3年生は今週末に大学入学共通テストがあります。
いままで頑張ってきた成果が身を結ぶといいですね。
始業式の後には表彰伝達が行われました。
全国大会で大活躍したウエイトリフティング部の斎藤朱音さんと脇長葵さん
ビブリオバトル愛媛県大会で優勝した髙橋匠馬さん
この後、東京で行われる全国大会に参加する予定です。皆さん応援をよろしくお願いします(*^-^*)
家庭クラブ もちつき体験ボランティア
2023年12月26日 08時46分昨日はハッピークリスマスになりましたか?
クリスマスの後は新年を迎える準備!ということで、
家庭クラブで児童センターのもちつき体験ボランティアをしました。
力自慢の男子たちは、臼と杵でお餅つき!
そのお餅にトッピング担当が優しく味付けです。
子どもたちも大喜びで、素敵な1日になりました(*^-^*)
新型コロナウイルス感染症対策関連情報
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。
~学校・愛媛県からのお知らせ~
●愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)
●屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)
●子どものマスク着用について(PDF/20220719)
●夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)
●感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)
●3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)
●新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)
●「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)