ハッピーバレンタイン(^^♪

2024年2月13日 17時32分
文化部活動

明日はハッピーバレンタイン!

というわけで、ハンドメイド部ではフォンダンショコラを作りました。

75963

電子レンジで簡単レシピでしたが、トロトロしっとりの焼き上がりで大満足でした(*^-^*)

75965

75964

健康スポーツコース2年生 愛媛マラソンボランティア

2024年2月13日 17時09分
校外

健スポ2年生で愛媛マラソンのボランティアに参加してきました!

 

写真①

写真②

 

交通規制のための重たいパイロンも楽々持ち上げ、テキパキ働く姿は頼もしかったです。

 

パイロン設置&撤去後は、ランナーの応援!

先生方も走られているということで、ランナーの応援をしながら先生方を必死に探しました。

 

写真③

写真④

 

校長先生と井上周一郎先生発見!!

お二人とも軽快な走りで、生徒たちも大盛り上がりでした。

勝野先生は見つけることができず…残念(´-ω-`) チャームポイントのハートの風船が無かったからですね。

 

写真⑤

 

愛媛マラソンという大きなイベントで、スポーツを“支える”ことの大変さと大切さを実感できたのではないでしょうか。

 

愛媛マラソンのランナーの皆様、お疲れさまでした!

マラソン大会

2024年2月7日 13時06分
校内

皆さん、こんにちは

今週末の愛媛マラソンに向け、意気込んでいらっしゃる方もいると思います。

本校では、本日マラソン大会が開催されました。

絶好のマラソン日和!

S__12754956

・・・とはいきませんでしたが、

生徒たちは、とことん速さを追求するもの、地道に完走を目指すものと

各々のペースでコースを駆け抜けました。

S__180781087

S__12754955

S__180781073

S__180781092

勝野先生も楽しく走ることができたようですね(^^♪

1年1組研究授業 2月6日

2024年2月7日 07時45分

1年1組で望月教諭による「公共」の研究授業「核兵器の廃絶と国際平和」が行われました。

ほんわかとしたよい空気感の中で、軍縮が難しいことを「囚人のジレンマ」というゲーム形式で

楽しくかつ真剣に考えていました。現在の国際社会を考える上で必要な知識を学びました。

20240206_151627

20240206_151701

20240206_151653

創作ダンス部 トップページ乗っ取り中!

2024年2月6日 11時32分
体育部活動

日本テレビ系 朝の情報番組『DayDay.』で開催!

「1つの課題曲で高校No.1のダンス動画を決める」動画コンテスト「LOVEダン -高校ダンス動画フェス2024-」に、東高創作ダンス部が作品を応募しました!

ダンスロックバンド「DISH//」の書き下ろし「いつだってHIGH!」(作詞:北村匠海/作曲:橘 柊生&泉 大智)に、「アバンギャルディ」のプロデューサー、akaneさんの振り付け、そして東高創作ダンス部のオリジナルパートを合わせて一つの作品が完成しました! 

全国から115校の応募があり、愛媛県では新居浜東高校のみの参加です。

優勝チームは2024年春、番組の生放送で発表されるそうです。

高評価と再生回数で、応援よろしくお願いします!

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)