もうすぐ新学期のスタートです。新しい教室の連絡
2024年4月4日 11時12分時間が経つのはあっという間ですね。
離任式の頃にはほとんど咲いていなかった校内の桜も、気が付けばこんなに咲いてきています。
さて、4月8日から新学期がスタートするわけですが、
新2、3年生の皆さんは こちら から新クラスの場所を確認して、8時半までに教室に入っておいてください。
”新年度から寝坊した(´-ω-`)” なんてことが起こらないようにして下さいね。
令和5年度新居浜東高校卒業式の放送日時の御案内
2024年3月19日 15時13分ハートネットワークより3月1日(金)に挙行されました
『令和5年度 愛媛県立新居浜東高等学校卒業式』の放送日時の連絡がありました。
こちらの時間以外にも随時放送されるようです。
3月26日(火)17:00~18:15 (121ch)(701ch)
3月28日(木) 7:30~ 8:45 (121ch)(701ch)
3月30日(土)21:30~22:45 (121ch)(701ch)
3月31日(日)12:30~13:45 (121ch)(701ch)
1年生 体育ラスト授業
2024年3月15日 14時29分こちらは、白石先生からのご投稿です。
今日は1年生が今年度最後の体育でした。
それは記念してパシャッ(*'▽')📷
1年間集団行動や選択種目を通して、体力の向上やみんなで協力することを目指してやってきたので、入学時に比べたら随分成長した表情をしています!
今後もお互い手を取り合いながら成長しましょう!
2年生文Aコース 郷土探究フィールドワーク
2024年3月14日 20時03分本日は2年生郷土探究、最後の授業でした。
最後のフィールドワークは、河川敷の花見スポットを探す、で実施しました。
花はまだ咲いてませんが...オススメスポットを探してきました。
一年間を通して、新居浜市内のフィールドワーク、地域活性化のための課題研究など、様々なことに取り組みました。
クラスマッチ
2024年3月13日 17時53分今年度最後のクラスマッチが行われました。
今回のクラスマッチの種目は
ボッチャ
モルック
キンボール
などのニュースポーツと、
従来のオセロを交えた4種目構成で、行われました。
午後からは、長縄跳びも行われ、唯一30回以上跳んだ2年1組が優勝をしています。
おめでとうございます。
来年度以降のクラスマッチも楽しみですね♪
ふるさとCM大賞えひめ’24作品紹介
2024年3月12日 18時02分「eatふるさとCM大賞えひめ’24」の一次審査通過25作品が
3月18日(月)~22日(金)午後4時40分~ 放送されます。
本校からも「銅のふるさと新居浜」が一次予選を突破しています。
何日に放送があるかは分かりませんが、興味のある方はご覧ください!
創作ダンス部 あかがねミュージアムへ
2024年3月12日 16時47分先日、新居浜駅隣のあかがねミュージアムで「第9回全国学生演劇祭」が開催されました。
2日目のオープニングアクトとして、東高創作ダンス部が激励のステージに立ちました。
「ステージに立つ」と言う意味では演劇もダンスも心は一緒!
いつでもどこでもパフォーマンスお受けします!
健康スポーツコース2年生 スケート実習
2024年3月5日 13時54分健スポ2年生でスケート実習に行ってきました!
スケートシューズの履き方を確認した後は、早速リンクの上へ。
ほぼ全員初めての氷の上。うまく滑れるかドキドキ。
最初はみなさんへっぴり腰で転倒ばかり(;^ω^)
しかし、すぐに上達してスイスイ滑れるようになっていましたね。
なんだか、変なポーズで滑っている人もいました…
みんなで楽しく滑ったり、地元の小学生と一緒に滑ったり、地域の方から教えていただいたりと、大変充実した時間になりました。
残念ながら2027年1月には営業を終了してしまうとのこと。
ぜひ、みなさん足を運んでみてください!
新たなステージへはばたく皆さんへ 卒業おめでとう(*^-^*)
2024年3月1日 14時59分高校の3年間はあっという間に過ぎていきますね・・・
3年間の高校生活の終わりを迎える本日、卒業式が行われました。
コロナの影響でできていなかった唱歌も復活
式の後半で歌った仰げば尊し、校歌斉唱の頃には涙が止まらない卒業生の姿もたくさん・・・
唱歌の前の卒業生答辞で、今井聖貴さんが語ってくれた3年間の思いや、
PTA会長の古川さんが、18年間育ててきた親としての思いを
強く語っていただきました。その影響もあったのでしょう
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
次のステージでの君たちの活躍を、心から祈っています。