人権・同和教育ホームルーム活動

2020年6月11日 20時15分
校内

第一回目の人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。

学年ごとのテーマで、人権について考えを深めます。

3年生では、間近に迫った就職することについての問題も学びます。

活動が制限される中での実施となりましたが、一人一人が考えを深める時間となりました。

三年生学年集会

2020年6月8日 19時24分
校内

3年生の学年集会が行われ、進路について説明がありました。

6月になり、3年生にとっては今後の進路に向けて本格的に活動が始まってきます。
今年はコロナのため不透明な部分も残る中での活動となっていきますが
この状況に負けず希望進路を実現して欲しいと思います。

80周年記念看板

2020年6月1日 11時50分
校内

コロナコロナで華やかな活動が全然できない東高ですが、今年はめでたく創立80周年。

正門横に、スローガンを載せた看板を作成し、掲げています。

グラウンド側の道路沿いにも同じものを掲示しています。

お近くを通る際は、見てみてください!

熱い戦いの予感

2020年5月27日 17時29分
校内

朝のショートホームルーム。
3年3組と4組の代表が互いのクラスに乗り込みました。

明日は漢字テスト。そうです。漢字テスト対決です。
隣のクラスには負けない!と強い意気込みで宣戦布告??を行いました。
結果は…どうなるのでしょうか。

家庭クラブ総会・生徒総会

2020年5月27日 16時47分
校内

だんだんと「ふつう」な日々が帰ってきている東高です。

しかしまだまだ完全に「ふつう」であることが難しいわけで…

きょうは家庭クラブ総会・生徒総会が行われました(放送で)。

議案の審議などができない総会でした。仕方ないですね。

いつもの東高が戻るまで、あとちょっとのガマン!

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)