マスクの配布

2020年6月19日 19時30分
校内

暑くなってきて、マスクを着けるのも煩わしい時期ですが、まだまだガマン。

そんな中ですが、きょうは愛媛県から生徒全員にマスクの配布がありました。ありがとうございます!

生徒の皆さんも毎日マスク着用で登校していますが、使い捨てマスクを利用している生徒の割合も高いです。「マスク代」って、バカにならないですよね。

かと言って洗えるマスクを買おうにも、店頭に出れば即売り切れ…

きょうはユニクロの「エアリズムマスク」が販売開始だったそうですが、新居浜の店舗でも超速で売り切れちゃったそうです。

本日配布のマスク、有効活用してくださいね!

Tomato, again.

2020年6月18日 21時27分
校内

今日も事務長さん印のトマトが、職員室に差し入れされていました。

雨露も相まって、みずみずしさもより一層のミニトマトが職員室で授業終わりの先生を待っています。

ミストマトからミニトマトを贈呈。品定めをする田坂先生。喋った後の喉を潤す一口です。

 

何度も言いますが、僕は個人的にトマトが苦手なんですけどね。

3年進路講演会

2020年6月15日 16時50分
校内

コロナだろうがなんだろうが、3年生に刻一刻と迫るのは「進路決定」。

きょうは、大学・短大・専門・就職と、分野に分かれて進路講演会が行われました。

こんなご時世なので、講師の先生はリモートで参加。

各教室で、今年度大きく変わる入試の概要や、受験生としての心構えを学びました!

 

3年生!いろいろあって例年通りじゃないけど、時間は待ってくれないぞ?

事務長印のミニトマト。

2020年6月15日 12時55分
校内

先日事務長さんが玄関前に植えていたミニトマトが、もう実っているようです。

収穫されたトマトは、職員室の机に置かれていました。

マスクで口周りがモワーンとなりがちな梅雨時期の先生の喉を癒していました。

 

個人的な話ですが、僕は…トマトは苦手なんです。

演劇部公演

2020年6月12日 19時35分
文化部活動

「夢の奇跡」と書かれたポスターがあります。
公演時間15:55~と書かれています。演劇部の公演です!

公演日は……6/12……
本日です。公演のお知らせではなく公演の報告になってしまいました。

演劇部は6人という少ない人数で活動をしています。
距離を確保しつつの公演はなかなか制約がありましたが、楽しい公演となりました。

演者の皆さんです。お疲れさまでした。

新型コロナウイルス感染症対策関連情報

 

令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて

 

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。

 

~学校・愛媛県からのお知らせ~

愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)

屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)

子どものマスク着用について(PDF/20220719)

夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)

感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)

3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)