IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

blobid1727166998693          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 出席停止に関わる欠席の扱いについて

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

2020全校読書会 ビブリオバトル!

2020年7月17日 20時25分
校内

放課後、図書室でビブリオバトルが行われました。


「ビブリオバトルのビブリオとは本を意味します」


まずは4人グループに分かれてビブリオバトルを行います。


みんな頑張って本の紹介をしました。
今回はミニビブリオバトルということで3分での紹介でしたが、なかなか使い切るのが難しい…


最後に4人が選ばれて全体の前で紹介を行いました。
ほどよい緊張感で頑張りました。

最終的に一番に選ばれた本は「斜陽」(太宰治)でした。
皆さんも本を読んで、自分の大切な一冊を見つけてみませんか。

ちなみに、最後まで残った残りの本は
「100万回生きたねこ」(佐野洋子)
「ビブリア古書堂の事件手帖」(三上延)
「イギリスはおいしい」(林望)でした。

卒業アルバム用集合写真

2020年7月17日 20時18分
校内

昼休みに3年生が卒業アルバム用の集合写真を撮りました。


雨のために延期に延期を重ねて、やっと撮影のチャンス!
短い時間で手早く撮影です。

少し高い位置からの写真なのでこちらを向いていませんが…

認知症サポーター養成講座

2020年7月17日 19時38分
校内

きょうは1年生対象の「認知症サポーター養成講座」の日。

新居浜市地域包括支援センターから講師の先生をお招きし、講座を受講しました。

「認知症」、言葉では知っていても、いざ対応するとなるとどうしていいかわからないものです。

講座では、認知症の特徴や、困っている方を見かけた時の声のかけ方などを分かりやすく教えていただきました。

最後に、詳しいパンフレットと認知症サポーターの目印となるオレンジリングをいただきました。

知識をつけて、実行に移してこその「認知症サポーター」。進んで行動できる人になりましょう!