三浦教育振興財団の奨学金募集開始

2025年1月20日 13時25分

連絡事項

三浦教育振興財団の奨学金の募集を開始します。

 

高校生毎月35,000円給付されます。出願条件等は資料で示した通りです。

出願条件         推薦条件

該当する生徒さんは担任の先生に申し出てください。

 

給付型の奨学金です。所得・成績の条件を満たす人は大変優遇された奨学金です。

ぜひ、担任の先生を通してご相談ください。

 

募集期間  121日(火)~128日(火)の間

 

給付金額  毎月35,000

 

条件

 

 世帯所得 600万円以下(兄弟を除く)

 

 成績   5段階評定 3.8以上

 

必要書類はこちらからダウンロードが可能です。

https://miura-fdn.com/scholarship/

1月16日(水) 2年生保健「ライフデザインワークショップ」

2025年1月17日 11時35分
校内

先日、講師の先生方を招き、2年生を対象としたワークショップが行われました。

 1

 

テーマは「人生」について。

 

これまでの人生を振り返り、自分の価値観や考え方を確認しました。

また、将来の人生を具体的にイメージするためにワークシートを作成しました。

 

2

 

「社長になれたりして、、?」

「老後は犬を飼って、、、」

など、理想の人生設計を描く生徒も沢山!!

将来のことを真剣に考えていました。

 

3

 

自分の物語の主人公は自分!

理想の未来に向けて、1歩ずつ進んでいきましょう!

共通テスト出発式

2025年1月16日 22時25分
校内

今週末はいよいよ共通テストです。

本日は6時間目に、共通テスト受験者が集まり、共通テスト出発式が行われました。

IMG_0275

IMG_0276

IMG_0277

校長先生と学年主任の井上先生からそれぞれ激励を頂きました。

共通テストに挑戦することで見える景色がある。

自信を持って挑戦して来て下さい!

市民との意見交換会

2025年1月11日 07時59分
校外

健康スポーツコース3年生・2年生から各2名ずつの合計4名で市民との意見交換会に参加させていただきました。

市民との意見交換会とは・・・?

新居浜市議会・新居浜市医師会・地域団体の代表者が集まってテーマに沿って発表・意見交換を行う場です!

今回のテーマは「健康寿命の延伸」について

そこで健康のことなら新居浜東高校健康スポーツコースだろう!ということで地域団体の枠で参加が決まりました。

参加した生徒はこのテーマをもとに「スマートフォンと健康」について調べて発表することにしました。

現在の高校生が感じているスマートフォンを使うことによるメリット・デメリットとリアルなスマホの使い方について新居浜市議会議員さんや新居浜市医師会の先生方に聞いてもらいました。

なかなか大勢の大人の前で発表することもないので、さすがに緊張したようです( ;∀;)

ただ高校生が感じていることや考えていることを直接聞ける機会は少ないと発表内容については大変好評でした!

来週あたりハートネットワークで放送もあるようです。

参加した4人お疲れ様でした!

S__42598430 S__42598435 

S__42598433

吹雪に大はしゃぎな生徒たち

2025年1月9日 12時28分
校内

IMG_0265

IMG_0266

普段は、寒い🥶としか言わない生徒たちも、雪が降ると笑顔に包まれます☺️

風邪をひかないようにね

新学期、始まりました。

2025年1月9日 09時44分
校内

1日遅れの更新となってしまいましたが…

新年、明けましておめでとうございます。

今年も東高をよろしくお願い致します。

さて、あっという間に冬休みが終わり、3学期がスタートしました。

体育館の工事の関係で、始業式はリモート配信で行われました。

IMG_0262

3学期は、次の学年の0学期となる学期です。

次の学年に向けた準備を早い内から取り組むことで、確実な自己実現に繋がっていきます。

先を見据えた行動を…とまあこれが難しいのですが、

私たちと一緒に乗り越えて行きましょう!

3年生は年明け早々に大学入学共通テストが行われます。

体調管理に気をつけて、万全な体制で臨めるようにしましょう!

明日から新学期です!

2025年1月7日 12時17分
連絡事項

冬休みを満喫中の生徒の皆さん

こんにちは。体調は問題ないでしょうか?

2学期末からインフルエンザが猛威を振るっていましたが、だいぶ落ち着きましたかね?

明日の新学期、元気に集まれることを期待しています!

※生活リズムが崩れて起床時間がずれ込んでいる人、注意ですよ!!!

さて、明日の時間割についてですが、

大掃除、始業式、HR活動の後に、水曜の④~⑥の授業がありますので、気を付けてください。

放課後には身だしなみ指導もあります。

【創作ダンス部】Loveダン応募作品

2025年1月7日 11時45分

皆様、あけましておめでとうございます。

今年も新居浜東高校(特に創作ダンス部)を、よろしくお願いします。

さて!

日本テレビ系、朝の情報番組"DayDay"内に「Loveダン~高校ダンス動画フェス2025」という企画があります。

毎年、1つの課題曲で全国の100を超える高校がダンス動画を応募し、高校No.1を決めるコンテストで、今年も新居浜東高校創作ダンス部として動画作品を応募しました。

上位入賞はなかなか難しいですが、創作ダンス部としても冬の一大イベントとして毎年取り組んでいます。

そんな応募動画が、昨日日テレYouTubeアカウント「Loveダン(公式)」から公開されました!

ぜひご覧いただき、友達やお知り合いにも広めていただければありがたいです。

あと、いいねボタン押したりコメントくれたりしても創作ダンス部の励みになります。押しちゃえ!

んでもって、「こんな動画に私も出たい!」って思ってるそこの中学生!東高来ちゃえ!

この企画以外にも地域のイベントに参加したり、ダンス動画を制作したりしてます。

東高YouTubeチャンネルのプレイリストから、ぜひご覧ください!

表彰伝達 終業式

2024年12月20日 11時55分
校内

今日は終業式、2学期最後の開校日となりました。

2学期は運動会に東雲祭といった行事が盛りだくさんで、1番長い学期のはずですが、あっという間に過ぎていった印象です。

IMG_0121

10月から体育館の工事が入っている関係で、リモートでの実施となりました。

表彰伝達では、陸上部やウエイト、水泳、バド部といった運動部に加えて、美術部の永野さん、理科探究の活動など、文化系の生徒の表彰もありました。

表彰式の後は終業式です。

IMG_0122

命の尊さに関する校長先生のお話を、生徒たちも真剣に聞いています。

冬休みに入りますが、3年生にとっては受験に向けた最後の貴重な長期休暇になります。

やるべきことをしっかり理解して、1日1日を大切にしていきましょう!

【家庭科】クロスワードパズルでバトルじゃ!

2024年12月19日 17時04分

 家庭科担当の勝野です。
 今朝の急な積雪には驚きましたが、みなさん通勤・通学は大丈夫でしたか?

 さて、本日は今年最後の授業を1年生で行いました。
 内容は、「班対抗☆クロスワードパズルを解きまくれ!」です。

 スクリーンショット 2024-12-19 171436

 2学期に学習した被服の内容が答えになっているパズルです。
 (問題が載っていたサイトはこちら)

 スクリーンショット 2024-12-19 171732     スクリーンショット 2024-12-19 171753

 4枚以上問題を解けた班のうち、1班には景品を用意していたので一生懸命解いていました(^▽^)/

 3学期の家庭科もみんなで取り組んでいきましょうね♪
 年明けの授業もお楽しみに!