税の作文「新居浜税務署長賞」表彰式
2024年11月14日 16時46分3年生の奥村かなるさんの作文 ”「バトン」を繋ぐ” が新居浜税務署長賞を受賞しました。
校長室において新居浜税務署の反頭署長から賞状と記念品が渡されました。
四国管内から作品の応募が8000点があり、その中から40作品が選ばれた一点です。
反頭署長は「最後は感動しました。」との感想を述べられていました。
本校にとっても大変光栄なことです。
奥村さん おめでとうございました。
3年生の奥村かなるさんの作文 ”「バトン」を繋ぐ” が新居浜税務署長賞を受賞しました。
校長室において新居浜税務署の反頭署長から賞状と記念品が渡されました。
四国管内から作品の応募が8000点があり、その中から40作品が選ばれた一点です。
反頭署長は「最後は感動しました。」との感想を述べられていました。
本校にとっても大変光栄なことです。
奥村さん おめでとうございました。
9月末に行われた東雲祭で、ユニセフのブースを作り、募金活動を行っていました。
そのことについての感謝状を頂きました。
今後も募金活動等へのご協力をお願いします。
今日は四国高校駅伝、女子チームの特集が愛媛新聞に掲載されました!
男子同様に新居浜の赤い彗星になれるように精一杯走ってきます。
この写真のようにすがすがしい表情でレースを終えられると最高ですね(^^)/
同じ日に新居浜の東雲陸上競技場発着で愛媛県中学駅伝が開催されます。
出場される中学生の皆さんも頑張ってください(^^♪
許可番号:d20241114-01
少し前の話ですが・・・
令和6年10月20日(日)松山東雲女子大学にて全国高等学校ビブリオバトル愛媛県大会2024が行われ、出場してきました。出場者は新居浜東高校代表、全校読書会ビブリオバトル大会で優勝、準優勝した
3年1組 黒川雄一朗さん
2年3組 岡部佳希さん です。
2人とも決勝戦まで進み、岡部さんは準優勝でした。全国大会まであと少しでしたが、大健闘です。
素晴らしい発表でした。お疲れさました。
本日の愛媛新聞に四国高校駅伝の展望が掲載されました。
本校の男子チームも写真が右下に載っております!
新居浜の赤い彗星です!
香川県での実施になりますので現地での声援は難しいかもしれませんが、応援よろしくお願いいたします(^^)/
明日は女子が掲載予定ですのでお楽しみに!
許可番号:d20241113-04
11月3日日曜日に全国高校駅伝駅伝愛媛県予選が行われました。
本校からは陸上競技部長距離ブロックから、男女が出場!
この大会で優勝したチームは年末に京都で行われる全国高校駅伝に出場することができます。
集合した後は全員で円陣を組んで気合注入です(^^)/
そんな大事な大会のスターターを務めますのは本校の竹宮直孝校長!!!
結果は男子が4位女子が3位で、両チームとも四国大会出場を勝ち取りました。
愛媛県で男女そろって四国大会に出場するのは新居浜東高校だけみたいです✨
四国ブロック代表の枠もあるので、2週間後また応援よろしくお願いします!
本日も火曜日に続き、河原医療福祉専門学校の先生方に出張講義をしていただきました!
今日のテーマはトレーニングとテーピング。
2班編成で交代をしながら行います。
体幹を意識しながらできましたか?
普段のトレーニングをなんとなくやっていても競技力は上がりません!
学んだことを自分たちの種目に活かしましょう( ^)o(^ )
実際にトレーナーの先生に施術をしていただき、変化を実感する生徒も多数!
やっぱりプロの手はすごいですね!!
後半はリズムトレーニングに全員で取り組みました。
リズム感って簡単には養えないんですね・・・
授業でも実施しますのでみんなの身体の中のリズム感を目覚めさせましょう!
本日は健康スポーツコース2年生を対象に河原医療福祉専門学校の先生方に出張講義をしていただきました!
学科説明や、鍼灸師・柔道整復師の職業の違いなど。
みんなトレーナーって一括りに解釈しているかもしれないけど、色々な資格があるんですよ!
専門家の先生に説明してもらうと理解度も深まりますね。
進路選択の参考にしましょう(^^)/
マッサージやストレッチのポイントまで教えてもらい、今すぐ部活でも活かすことができそう!!
これも健スポならではの体験ですね!
四国銀行様より「学び応援債〜未来への絆〜」を通じて、桑原運輸様に本校をご指定いただき、デジタルタイマー、スピーカーを寄贈していただきました。
寄贈式には古川PTA会長、桑原運輸の桑原専務、四国銀行の岸田支店長に来校いただき、生徒に寄贈していただきました。
デジタルタイマー、スピーカーとも来年度の健康スポーツ科開設の際には、授業、部活動に大活躍してくれるアイテムです。
ありがとうございました。
お帰りの際には健康スポーツ科のポスターを持って帰っていただきました。
先月に行ったペットボトルキャップ回収活動では、たくさんのご協力をいただきありがとうございました!東高全体で70キロ、約56人分の子どものワクチン代を寄付することができました。
また、先週末は新居浜で行われたやんちゃキッズにボランティアとして参加しました。ゲームコーナーのお手伝いをして、たくさんの子どもと触れ合いました。
これからも、家庭クラブの活動にご注目ください!