校内
2022(令和4)年度のインターハイは、四国での開催!
愛媛県でのインターハイ開催は、1980(昭和55)年以来、実に42年ぶりとなります。
ちなみに1980年は、私が生まれた年。
私にそのインターハイの記憶は当然ありませんが、新人だった頃、ベテランの先生に「55総体の頃に生まれた子がもう先生しよるんか!」なんて言われたもんです。
失礼しました。話が逸れましたね。
どんな種目が愛媛県で開催されるかなど、詳細はまだわかりませんが、大会運営に高校生も携わることになりそうです。
きょうは西条・新居浜・四国中央地区の高校生が集まり、どのような活動をしていくのかを話し合う第1回の委員会が開催されました。
2022年にはこのコロナ禍も収束し、大々的にインターハイが開催できることを祈ります!
校内
今日の7限「総合的な探究の時間」は、進路講演会。
2年生は体育館で進路課長の福濱先生から、これからの進路決定と模試の活用法についてのお話。
3年生は就職・専門学校・大学短大に分かれて外部講師の先生から迫り来る受験の波に備えるべきことについてお話を聞きました。
3年生は、模試も終わってひと段落…なんて思ってる暇ないですね!
共通テストまで残り215日。月にして7ヶ月ちょうどです。
入学してから過ぎたのは29ヶ月。残りがいかに少ないか…少々焦るくらいでちょうど良いんです!
校内
東高を取り囲むように植わっている桜の木。
もっさもさに生い茂った枝葉の剪定が行われています。
「写真撮っていいっすか?」の問いに「おーなんぼでもええよ!」と気の良い作業員さんでした
校内
放課後の中庭。今週末3年生は模試も控えています。
夕方になると中庭は陽も弱くなるからか、ご学友と勉強に勤しむ3年生の姿がありました。
長時間同じ環境でやってると、飽きも来るだろうし、気分も煮詰まっちゃいますからね。
環境を変えて頭スッキリ!週末の模試は期待していいよね
校内
今年も情報の時間にテキストマイニングをしています。
テキストマイニングって何??
たくさんのテキストの中からその傾向等をつかみ分析する作業です。
今年は1970年~2020年までのヒットソングをマイニングしています。
どうやら80年代から急に英語の歌詞が増えてくるみたいです。ロックですね。
ちなみに私はぎりぎりイカ天世代ではありません。
校内
きょうは全学年、人権・同和教育ホームルーム活動が行われました。
こちらは3年生。タブレットを見ながら議論中。
統一応募用紙の変遷を見ながら、本当に平等な選考のあり方について話し合いをしていたのでした!
校内
きょうは2年生の健康・スポーツコースの生徒たちが体育館に机を並べてお勉強。
河原医療福祉専門学校から講師の先生をお招きして、テーピングの講習を受けました。
いろんなテーピングの種類を確認。
「『ホームページに使うから、キリッとね』って言うてもピースしやがる!」とは撮影の井上先生の談
実際の巻き方、そして巻き方による効能について学びます。
一通り学習したら実践。巻かれている側は個人トレーナーでも付いた気分
学んだことが、部活動などでも生きるといいですね!
体育部活動
この週末から月曜日にかけて行われる、通称「県総体」。
東高の選手たちが全力プレーを続けています。
そして、その様子を生徒会役員の面々が各地で取材中。
そんな生徒会から届いた写真を、かいつまんで掲載します。
試合の結果については後日まとめて掲載します。
引き続き東高の応援、よろしくお願いします!
校内
健康・スポーツコースはその名の通りスポーツを愛する者たちのメッカ。
当然、県総体にはクラスのほとんどの生徒が出場します。
さて今日の朝です。真剣な表情で、何かを見「てる」。
先生たちも、何かを見「てる」。
その視線の先には、そう、担任の「てる」ゆき先生。
みんなの頑張る姿を「モチベーションビデオ」として、輝幸先生が作成・上映してくれていたのでした。
いやこれ僕も見ましたけど、なかなか心に火がつく映像でした!
選手の皆さんも、そんな担任の応援を背に受けて、県総体頑張ってきてくださいね!!