第一部・完

2022年7月20日 12時17分
校内

今日で1学期おしまい。終業式です。

終業式は急遽、リモートで行われることになりました。

感染者数の増加もありますし、体育館が暑くてたまらないっていうのもありますしねぇ。

 

これから夏休みに入って、課外もありますが部活動にいつも以上に汗を流す人も多いんじゃないかと思います。

異常なまでの暑さですからね。熱中症には十分気をつけて。いい夏をお過ごしください!

防災訓練

2022年7月14日 17時13分
校内

訓練放送に俊敏に反応する東高生...

頭を、そして足を優先に机の中に身を隠します。

先生も訓練をします。ちょっぴりはみ出ていますが...

 

非常時には、自分の身は自分で守る!

そして、誰かを助けられるような人を目指します!!

クリーン愛媛(全校奉仕作業)

2022年7月13日 18時01分
校内

暑い!暑すぎる!

がしかし今日は午後から全校奉仕作業。クリーン愛媛です。

いつもは口数の多い彼も、今日は率先して黙々と除草作業。素晴らしい!

美化委員は学校周辺の路地のごみ拾い。結構いろいろ落ちてますなぁ。

美化委員さんを中心に、短い時間でしたがお疲れさまでした!

明日 今日よりも好きになれる♪

2022年7月12日 16時15分
校内

あふれる想いがとまらなーい♪

いい大人がキャッチボールやってます。GreeeeN流れてきそうです。

おっと、相手は校長先生。思い出す青春の1ページ。

どうでしょう校長先生。高校時代を思い出しましたか?

「ダメダメ。バシッと捕ったら、シャッと手を引いて、すぐにピッと投げて!」

レジェンドからのご指導を受ける渡辺先生なのでした。

グループマッチ ~オセロに珍記録?~

2022年7月12日 14時39分
校内

グループマッチでは、体を動かすスポーツ以外も種目にあります。

こちらは、究極の知的遊戯・オセロです。

黒石の彼。「最初は少ないほうが後で逆転あるしね!」と周りからアドバイスを受けていますが…

…残り3個。

2個。

そしてついには、盤面が埋まる前に白で埋め尽くされてしまいました…

周りからも「こんなことある??」と、逆の意味で注目を浴びる彼。

 

まぁ、欠席者のピンチヒッターでしたからねぇ…って、それでもそんなオセロ弱いか!?

テニスは頑張ってください。

グループマッチ ~女子ソフトボールの部~

2022年7月12日 00時44分
校内

東高はグループマッチで週明けです!

普段勉強に明け暮れる(?)3年生も、今日は気合十分で輝く汗を流します。

そんな彼らがいるのは女子ソフトボールが行われているグラウンドです!

さすが3年生、上手に打ってます。ホームランも続出です。

こんなに上手ならみんなソフトボールをすればいいのに...

そうです、東高には「女子ソフトボール部」があります!

きっと楽しくソフトボールができるはず...

部員募集中です!!

夏の高校野球 vs松山東

2022年7月10日 18時30分
体育部活動

今治市営球場で行われた夏の高校野球1回戦。

TEAM
新居浜東000110000
松山東02010010X

 

序盤に失点を許す展開でしたが、4回、5回と新居浜東も得点を追加。

しかし相手投手をなかなか打ち崩すことができず、残念ながら2-4で敗れてしまいました。

またこれから新チームとしてのスタートになりますが、応援よろしくお願いします!

吹奏楽部 中庭ゲリラライブ!

2022年7月8日 19時25分
文化部活動

昼休みに響く爆音。なんだなんだ。

音の正体は吹奏楽部。中庭でミニコンサートをしていました。

渡り廊下や教室の窓が観客席。多くのギャラリーの喝采を浴びていました!

ヨットには乗れないけれど

2022年7月8日 17時05分
校内

あいにくの空模様で、マリーナ実習は中止。

それでもロープワークの練習や、野外活動の実習を校内でやりました。

ヨット部の望月先生によるロープワーク実習。皆さん、もやえてますか??

最近はアウトドアブームということもあり、兵式飯盒でご飯を炊く経験をする人も増えているでしょうが、さて…

火を上手に起こせるかどうかで、食えるか食えないかが決まってしまいますからねー。

こんなご時世ですから。食材を取り扱うときはビニ手必須です。

アウトドアと言えばカレー。インドからイギリスに、そして日本に伝わった逸品。

カレールウは日本の発明品だって、最近教科書で読みました。

人参とじゃがいもは火が通りにくいから、よく煮込んでください。

 

全校朝礼

2022年7月6日 16時10分
校内

水曜日の全校朝礼。

四国大会&水泳部県大会の表彰が行われました。

表彰者は次のとおりです。

陸上競技部…四国高等学校陸上競技対校選手権大会

 男子100m 1位(大野)

 女子4x400mR 3位(香川・松島・近藤真・近藤美)

バドミントン部…四国高等学校選手権大会

 女子団体 2位

 女子シングルス 3位(加藤)

水泳部…愛媛県高等学校総合体育大会

 100m平泳ぎ 2位(山内)

 200m平泳ぎ 3位(山内)

ウェイトリフティング部…四国高等学校選手権大会

 49kg級 2位(斎藤)

 59kg級 1位(脇長)

続いて、これから全国大会・四国大会、そして夏の高校野球県大会に出場する選手の壮行会が行われました。

全国大会へコマを進めたのは、陸上競技部、バドミントン部、ウェイトリフティング部。

四国大会へ出場するのが水泳部。

そして、全国高等学校野球選手権愛媛大会に出場するのが、野球部です。

 

夏に向けて、東高運動部の応援よろしくお願いします!