IMG_7885

令和7年度中学生1日体験入学について、各学校に日程等の連絡を送りました。(7月14日 18時頃)

申込したのに連絡が届いていない学校があれば、担当者までご連絡ください。

アイコン          tougou 部活動紹介top    
Instagram youtube  mican

学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!


令和7年度行事予定 

1学期 2学期 3学期
(夏季課外日程の変更について)



【東高生ノート】警報発令時の対応

自転車安全利用五則

 

出席停止に関わる欠席の扱いについて

 

生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。

きょうの健スポ・3年スケート実習

2020年2月17日 17時48分
校外

今日は健康・スポーツコースの3年生が松山に小旅行?

スケート実習です。靴を履くところからあたふた。

さぁいざ氷上へ!思うように前に進まない…

あらあら、派手に転んじゃって。横の子どもも驚いてる?

仕方ないよね。寒い寒いといっても雪や氷に恵まれた地域じゃないから、なかなか経験できるスポーツでもないですし。

それでも飲み込みの早さが健スポのウリ。

ちょっとやれば、今日中に4回転も夢じゃない…かも!?

高校生自転車マナーアップ会議

2020年2月15日 17時45分
校外

愛媛県の高校生が県武道館に集結。

高校生の自転車マナーを考える「高校生自転車マナーアップ会議」です。

県内の研究指定校の発表を聞き、自分たちの学校でも出来ることを考えました。

東高からは生徒会長の曽我部さんが参加。グループワークで各校の生徒と意見交換を行い、交通安全への意識を高め合うことができました!

先生のタマゴ、ベテランを観察

2020年2月14日 16時54分
校内

現在東高には、来年度から県立学校で新規採用になる「先生のタマゴ」が研修に来ています。

教科は国語だそうで、ベテラン国語教師・安東先生の授業をじっくりと観察中。

ベテランとは言え、授業中にカメラを向けられることには慣れていないようで、苦笑い

一方でカメラによく慣れたこちらの男の子。いい笑顔です。ってコラちゃんと勉強せんか!

 

研修は2月いっぱいあるそうです。高校生の皆さんと一番歳の近い先生ですし、気軽に声をかけてみましょう!