東雲祭 迫る
2023年9月25日 18時13分来る9月28日木曜日
久しぶりに東雲祭が開催されます!
部活動や、バザーや出し物を担当する各クラス
着々と準備が進んでいるようです。
ハンドメイド部の皆さんもおもてなしの準備が進んでいます。
こちらのクラスは何を作っているのかな?
当日をお楽しみに下さい。
来る9月28日木曜日
久しぶりに東雲祭が開催されます!
部活動や、バザーや出し物を担当する各クラス
着々と準備が進んでいるようです。
ハンドメイド部の皆さんもおもてなしの準備が進んでいます。
こちらのクラスは何を作っているのかな?
当日をお楽しみに下さい。
本日18時15分~
あいテレビ、Nスタえひめの中で、ヨット部3年生の石川さくらさん・古川梨子さんの2名が紹介されます。
ぜひご覧ください(^^♪
体育祭が終わり1週間が経過しました。
生徒たちは、徐々に落ち着きを取り戻して3年生は進路実現に,1、2年生は9月末の東雲祭に向けて準備を進めています。
さて、先日は表彰伝達と国体に参加する生徒の壮行会が行われました。
8月に行われたインターハイでは、
ウエイトリフティング部の齋藤朱音さん,脇長葵さんが素晴らしい活躍を見せてくれました。
今後の活躍にも期待しましょう。
表彰伝達の後は壮行会です。
ウエイトリフティング部,水泳部,ヨット部,バドミントン部,陸上部が国体に参加します。
皆さん、応援をよろしくお願いします!
ここ数日心配されていた天気は何だったのか?
とついつい思ってしまうほど天気に恵まれた本日、体育祭が行われました。
久しぶりの行進から始まった本大会
東雲、赤銅、金龍3団が白熱した戦いを繰り広げてくれました。
結果は、
競技の部 1位:東雲,2位:赤銅,3位:金龍
応援の部 1位:東雲,2位:赤銅,3位:金龍
装飾の部 1位:金龍,2位:東雲,3位:赤銅
以上の結果から総合順位は、
1位:東雲,2位:赤銅,3位:金龍という結果になりました。
生徒の皆さん
炎天下の中、お疲れさまでした。
明日からは普通に学校が始まります。今日はゆっくり休んで、明日からの生活に備えてくださいね。
いよいよ体育祭を明日に迎え、今日は準備と最後の確認です。
生徒の盛り上がりは最高潮です!
先生も覚えたてのダンス頑張っていますよ!
明日の体育祭、最高のパフォーマンスに期待しましょう!
熱い応援よろしくお願いします!!
「いやー明日はお天気大丈夫っしょ」と思ってからの今朝の雨ですよ。
何とか天気が回復したので、午後から予行を強行!
長縄のないところで長縄跳びをする図。まぁ予行ですから。
明日もお天気が心配です。準備できるかなぁ。
体育祭夏休み中はあれほどカンカン照りだったのに、2学期が始まってどうも天気が良くありません。
それでもきょうはなんとか曇り空でグラウンド状況もまずまず。
体育祭の応援団がグラウンドで演技の練習をしています。
来週の降水確率は70%、40%、60%、60%、40%。
うーん、何とか体育祭当日まで降らずに持ちこたえてほしいですねー。
体育祭どうやらかなり東高に魅力を感じているようで、また第3教棟周辺をうろついていたそうです。
今度はその道のプロである生物の合田先生に確保されてしまいました。
特定外来生物だったりすると簡単に野に放ったりできないので調べたところ、こいつは「ニホンイシガメ」という日本固有種なのだそうです。
詳細がわかるまでは合田先生預かりなんですって。
ちなみに、ニホンイシガメの幼体は「ゼニガメ」。成長はしていますが、カメールではないようです。
風景点描25日、家庭クラブで川東児童センターのお化け屋敷ボランティアに参加しました!
台風の日程変更で少人数での参加でしたが、お化け屋敷を盛り上げました!
小さな子たちにはちょっと怖かったようです・・・
2学期が始まって、授業は特別時間割。
体育祭の練習が毎日あるので、体調管理はいつも以上に気を付けて!
3年生の体育の授業では、フォークダンスの練習が始まっているようです。
あらあら、まだ男の子は男の子で、女の子は女の子で固まって練習してるんですか?
カメラを向けるとポーズ取ってくれるのはいいですけど…踊り方ちゃんと見ときよ?