健康スポーツコース調理実習
2023年5月2日 18時10分本日は、3年生の健康スポーツコースで行った調理実習の様子をお届けします。
スポーツ栄養実践で行った最初の調理実習です。
アスリートの補食にぴったりなおにぎりと豚汁を作りました。
鮭と塩昆布、枝豆の炊き込みご飯は優しく握り、豚汁の人参は担任の先生に向けた愛情たっぷりハート型にするこだわりです。
みんなの思い、伝わったかな?
本日は、3年生の健康スポーツコースで行った調理実習の様子をお届けします。
スポーツ栄養実践で行った最初の調理実習です。
アスリートの補食にぴったりなおにぎりと豚汁を作りました。
鮭と塩昆布、枝豆の炊き込みご飯は優しく握り、豚汁の人参は担任の先生に向けた愛情たっぷりハート型にするこだわりです。
みんなの思い、伝わったかな?
4月22日・23日(土・日)に総体東予地区予選が新居浜市市民体育館で行われました。
団体戦は、
男子が粘りを見せて新人戦に続いて優勝
女子は惜しくも決勝で敗れて準優勝となりました。
どちらも、県総体ではシードとなるので、四国大会・インターハイ出場を目指して頑張ります!
個人戦は、
〇男子ダブルス
合田・檜垣が準優勝
福田・大角が第3位
〇男子シングルス
大角が準優勝
檜垣と合田が第3位
眞鍋と福田がベスト8
〇女子ダブルス
曽我部・水野が準優勝
檜垣・齋藤がベスト8
〇女子シングルス
曽我部と水野が第3位
檜垣がベスト8
で県総体に出場します。こちらも四国大会・インターハイ出場を目指して頑張ります!
4月30日(日)に新居浜市ウエイトリフティング練習場で
ウエイトリフティング競技大会が開催されました。
本校からは女子2名が参加し、他校を圧倒する力を見せつけてくれました。
脇長さんはスナッチで県高校新記録を樹立しました。おめでとうございます!
県総体の前哨戦として良い試合となりました。
4月29日(土)に今治南高校で剣道の県総体東予地区予選が開催されました。
本校からは3年生男子2名が参加しました。
華麗に面を決めたり、粘り強く延長戦にまで持ち込んだりしましたが、
県総体出場には届きませんでした。いい試合を見せていただきました。
4月22日、23日に今治で東予予選が行われました。
トーナメント初戦は残念ながら破れてしまいましたが、
敗者復活リーグでは1勝を上げ、県大会出場が決まりました。
昨年度、悔しい思いをした分を今年度の県総体にぶつけてもらいたいですね。
4月22日~23日に行われた東予総体の結果をお伝えします。
個人戦(ダブルス)では、
松木さん、近藤さんペアがベスト16の成績で、県大会出場
団体戦では、
初戦の丹原高校戦に勝ち、ベスト8入賞で県大会出場を決めています。
県総体まで残り1か月、新1年生も加えて部員一同、切磋琢磨しながら県総体での勝利を目指して頑張ってもらいたいですね。
今治北高校で、愛媛県高等学校総合体育大会創作ダンス東予地区予選会が行われました。
東予地区参加6校の中、新居浜東高校創作ダンス部が新人戦東予地区予選に引き続き、見事1位を獲得です!
県総体でも、すんばらすぃ演技を見せてくれることを期待しましょう!
県総体は6月4日、愛媛県県民文化会館にて開催予定です。
2年生の「郷土探究」の授業。
きょうは新居浜駅近くにある、古墳公園(正光寺山古墳)にフィールドワーク。
古墳ですから、お墓です。こんなイメージで入るんでしょうか。
通学途中に前を通る子も多いですよね。名前ちゃんと知ってました?
フィールドワークで学んだことは学校に帰ってまとめます。メモはケータイでとっておく。今ドキですねぇ!
4月22日(土)、23日(日)、菊間緑の広場公園運動場総合体育館で東予地区予選が行われました。
結果は第2位となり、県総体の第2シードを獲得しました。
6月に開催される県総体でも、引き続き応援よろしくお願いします。
4月22・23日に県総体東予地区予選が今治工業高校で実施されました。
一回戦 新居浜東 78-55 弓削商船
二回戦 新居浜東 66-57 新居浜西
久々に東予ベスト4に入ることができました!
県大会では東予地区予選の勢いそのままにどんどん勝ち進んでもらいたいですね!
応援、よろしくお願いいたします