総体地区予選 ソフトテニス男子
2023年4月27日 13時54分ソフトテニス部(男子)です。
4月22日、23日に東予地区予選が行われました。
県総体へは、団体戦、個人戦1ペアが出場することになりました。
強豪校にも負けないように1回戦突破を目指します!
ソフトテニス部(男子)です。
4月22日、23日に東予地区予選が行われました。
県総体へは、団体戦、個人戦1ペアが出場することになりました。
強豪校にも負けないように1回戦突破を目指します!
4月21日、山梨市民総合体育館で重量挙げの全日本選手権が行われました。
2年生の齋藤朱音さんが女子45キロ級でスナッチ60キロ、ジャーク73キロの
トータル133キロで2連覇を果たしました。おめでとうございます!
本日は弓道部の結果をお伝えします。
4月23日(日)、今治市営中央体育館弓道場で東予地区予選が行われました。
男子団体は惜しくも一本差で県大会出場を逃してしまいましたが、
女子団体と
男子個人で2年生の坂出君が東予地区2位という結果で県大会出場を決めています。
県総体でもぜひ頑張ってもらいたいですね。
4月22日~各地で総体の東予予選が行われています。
その結果を順次お伝えしていきます。
第1回目は、女子バレーボール部
試合は小松高校で行われました。
結果は3位入賞
6月に行われる県総体に出場します。皆さん。応援してくださいね。
2年生は本日の7時間目に、修学旅行の説明会が行われました。
学年主任の井上先生から、北海道、関東それぞれの旅行行程を写真付きで説明していただきました。
修学旅行のイメージが具体的に湧いてきたかな?
ここ数年はコロナの影響で実施できていなかった修学旅行も今年度は実施できそうです。
ぜひ、楽しんでもらいたいですね。
今日はハンドメイド部の活動の様子をお伝えします。
ハンドメイド部は、ようこそ1年生!の調理実習を行ったようです。
メニューはチーズケーキ!
緊張のケーキ入刀の瞬間です。
途中、味見をしたり( ^ω^)・・・
どの班もおいしくできました。
本日は自転車の車体検査が行われました。
昨日までの悪天候から打って変わって、素晴らしい青空の元で行われる車体検査。
カッパを忘れる生徒が多くいたんじゃないかな・・・
忘れた人は後日再チェックですよ。早く合格をもらってくださいね。
ちゃんと合格をもらえたのかな?
2、3年生は本日、学年集会とクラス写真や個人写真の撮影が行われました。
今の子たちは写真慣れしていると思うのですが、学校で撮る写真となると緊張するのでしょうか。とても硬いですねえ。
こちらは2年生の学年集会の様子です。
井上先生や松本先生からありがたい言葉をいただきました。今後も勉強に部活に頑張っていきましょう!
一方そのころ一年生は,パソコンの作業に苦戦中。
スマートフォンはタッチパネルでの入力だから、キーボードでの入力に戸惑う子たちが多かったのかな?
早く慣れてどんどん使いこなしていって下さいね。
新しい体制で部活動が始動している様子です。
1年生が加わり、どの部も活気にあふれています。上級生たちも新入生が加わり、今まで以上に身が入っている模様。
隠れてトレーニングをしているのは、何も生徒だけとは限らないようです。
霧雨降る中でしたが、創作ダンス部がお昼ごはん中の校庭にお邪魔しますよ!
雨にも負けず、演技で新入部員勧誘です。飛び交う黄色い声援。
男女関係なし!経験未経験関係なし!いよいよ明日は部登録!
迷っているなら来たらいいさ!迷ってなくても明日は体育館ステージに登録に来てね!