校外
Good morning! This is the final day of the school trip for 2nd graders.

The exam is just around the corner. They need to study hard,

...which leads them here, Tokyo Global Gateway.
This is a place to learn English skills by touching the global culture phisically.
Tokyo Metropolitan Board of Education established this just before Tokyo Olympic Games.

There is no Japanese language in the activity. Show your English skills!

Signboards are of course written in English.

Yagi-sensei wonders if this elevator is available...

But he can clearly understood what this sign says. Good English skill!
I guess it is not because of his English skill, but because of small Japanese letters and illustration
校外
おはようございます。北海道班、最終日はあいにくの雨スタートです。

初日とは逆ですね。新居浜は猛暑日が予想されています。

今日の朝食は、札幌中央卸売市場の場外市場にて。

北の海の幸が直送ということで、芸能人も多く訪れているようです。
ただ自分にとっては、サインよりも並んでいる豪華メニューのほうが破壊力があります。

これはいけませんね。1限の授業が終わって、届いた写真を確認して、さらに腹が減るという…

店内の家庭的な雰囲気もいいですねぇ。昔からある定食屋のような。
まぁ実際昔からあるお店なんでしょうけど。

ちなみに私の朝食は山崎製パンの不朽の名作「北海道チーズ蒸しケーキ」。大好きなんですよあれ。
パンをかじりながら、北海道の旅に思いを馳せるのでした。
校外
さて、修学旅行3日目を締めくくる写真は、北海道班から送られてきたこちら。

バスの中から撮ったのでしょうか。
店構えは丸亀製麺に似ていますが、よく見るとお店の名前は「讃岐 釜揚げうどん 伊予製麺」。
遠い北の大地、四国に対する雑な認知度が哀愁を誘う一枚なのでした(笑)
校外
関東班はきょう一日ディズニー。
とにかく広いテーマパークですから、先生が東高生を探そうにもそうそう出会えないんです。

そんな中何とか発見した東高生を写真に収めることができた奇跡の一枚がこちら。

こちらは1日遊んで帰ってきたところ。いよいよ明日が最終日ですねー。名残惜しい?
校外
たらふく食った後、北海道班は夜景を見に一路藻岩山へ。

モイワとはアイヌ語で(小さい山)という意味なんだそうです。
碁盤の目のように区画整備がなされている札幌。明かりも整然としてるのでしょうか?

恋人スポット的なところでバシバシ映えていく若者たち。

さてしかし、送られてきた中にあるこの一枚。どう解釈するといいのでしょう。
井上先生バスケ部の顧問だから、膝の感じとかから…たぶんリバウンド取った瞬間、かな?
校外
沖縄班の夕食は、ディナーショー。

三線の生演奏で島唄ライブ!贅沢ですねぇ。

ちなみに、夕食のあいさつ係は修学旅行前に行ったプレゼン大会の順位によってきまってるんだそうです。

こちらは1位だった班。明日のおみやげの参考に、ちんすこうが贈られました!パチパチ!
校外
北海道班のディナーは、ジンギスカン。

北海道班のいただきます係を写真にとる中原先生を写真にとる井上先生。

いわゆる「羊肉の焼肉料理」ですよね。なんでジンギスカンっていうんだろう…

いろいろココでまめ知識を挟んでますが、俺だって知らないコトは知りません。

お、大将!いい食いっぷりだねぇ!

北海道から送られてくる写真は、特に食欲をそそるので困ります(笑)
アサヒビール園、行こうかなぁ…
校外
沖縄班は那覇市内へ。

国際通りの散策です。おみやげも買いましょう。

沖縄は道にも船があるんですか。そういえばここ、ゲームのワンシーンに出てきたとこだ…

こんなシーサーいたら、写真撮っとかなきゃいかんでしょ!

やたら東高生に似たマネキンがあるもんですねぇ…

なにこれ。タピオカの代わりに…わらびもち??

おや?ちょっと歩いて戻ってくるとマネキンが変わっています。
しかしこれも東高生に似てる…よくできてるなぁ。

さぁ沖縄の旅も後半戦。地元のみんなにおみやげは買えたかな?
校外
はい、白です。

クマの襲撃を振り切り、北海道班は白い恋人パークへ。

組体操は危険ということで、最近学校ではやらなくなっています。

ちなみに、桑田佳祐の名曲「白い恋人達」は、このお菓子と一切関係がないそうです。
実際CMソングとして使われていましたが、「白い恋人」ではなく「コカ・コーラ」のCMソングでした。

銘菓「白い恋人」は、おみやげ菓子として「赤福餅」に続く全国2位の売り上げを誇るそうです。
さてここで問題。「赤福餅」は、どこの銘菓でしょうか?シンキングターイム!