投球特殊能力「精密機械」?
2022年5月9日 13時36分野球部の彼ですが、旅行先でも練習を欠かしません。
奥に見える小さな積み木にボールを投げ当てるアトラクションに挑戦です。
後ろのおねえさんもノリノリ。野球王国・四国の意地、見せたらんかい!
…おや?積みあがった積み木が崩れませんねぇ。
これは帰ってきたら、走り込みからかなぁ…
野球部の彼ですが、旅行先でも練習を欠かしません。
奥に見える小さな積み木にボールを投げ当てるアトラクションに挑戦です。
後ろのおねえさんもノリノリ。野球王国・四国の意地、見せたらんかい!
…おや?積みあがった積み木が崩れませんねぇ。
これは帰ってきたら、走り込みからかなぁ…
陸上競技部 総体東予地区予選の結果です。
男子総合2位・女子総合1位という結果になり、多くの選手が県総体に駒を進めました!
男子
100m 1位:大野 2位村上
200m 1位:大野 3位村上
1500m 2位:松木
5000m 1位:松木
5000mw 1位:河村 2位:谷野宮
4×100mR 1位:森實、村上、林、大野
4×400mR 3位:村上、林、山岡、大野
円盤投 2位:後藤
やり投 2位:難波江
女子
100m 1位:近藤真 3位:松島
200m 1位:近藤真 3位:松島
400m 1位:近藤美 3位:山下
800m 1位:黍田
400mH 1位:香川 3位:戸田
5000mW 1位:野間 2位:中条
4×100mR 1位:香川、近藤美、近藤真、松島
4×400mR 1位:香川、山下、近藤真、戸田
応援ありがとうございました。県総体以降もがんばりますので、応援よろしくお願いします!
3年生、ユニバーサルスタジオジャパンに到着です!
GWも終わったので、空いてるといいですねー。
今回はバスですが、電車で行くと駅を降りたとこから「テーマパーク!」って感じでいいんですよね。
感染にはくれぐれも気をつけて、楽しんでらっしゃい!
3年生は明石海峡大橋にさしかかったところのようですね。
新居浜は雨がパラついていますが、そちらはどうでしょうか?
後ろの観覧車からすると…淡路島のSAくらいですかね?
大学生時代、四国出身ということで「パスポート持ってるの?」と四国外の友人に小バカにされたことがありますが…
3年生は本州に向けて出国中です!
連休が終わって「あぁ~」ってなるところに、3年生はもう少しだけ延長戦?
6:30に学校集合。これ遅刻しちゃあシャレになりません。
さぁバスも来たぞ!お気をつけて、いってらっしゃい!
数年ぶりに行事が復活です。
参観授業、多くの保護者の方に来校していただきました。
「見られる授業」は、先生も久しぶり。ちょっと緊張気味?
生徒の皆さんも保護者の視線があるとちょっと緊張?
「なんだよ、みんなrental catか?」なんて、僕も授業だったので冗談言ってたんですが。
いやはや生徒の皆さんも、受け慣れている授業でも、見られ慣れてないですもんね。
参観授業後は、PTA総会と学級懇談会も行われました。
多数のご参加、ありがとうございました!
ここ数年中止となっていた修学旅行。
今年はようやく実施できそうです!ワーパチパチパチ
2年生は関東・沖縄・北海道に分かれて事前学習と班づくりの作業中。
北海道班はカーリング体験があるそうで、まずはカーリングのルールから勉強中。
ちーなーみーに、愛媛県にもカーリングの団体、愛媛県カーリング協会があるってご存知でした?
北国だけのスポーツじゃないんですねー!
さてこちらは3年生。体育館に集まって何をしているのか…?
こ、これは!「修学旅行のしおり」ッッ!!
そう、昨年修学旅行に行けなかった今の3年生にも修学旅行。
行程も変わって、ちょっと短期間ですが、楽しんできてくださいね!
連休に入りましたが、引き続き新居浜市で行われているウェイトリフティングの全国大会。
今年度は四国インターハイの開催ということで、市内の推進委員会の高校生たちが、広報活動を行っています。
東高生も推進委員会の一員として、会場で広報活動を行っています。
こちらは本編。健康・スポーツコース2期生の田中真琴さんも出場。
5位入賞ということで、卒業後も頑張っています!
2年生の選択授業、「英語会話」。
会話のウォーミングアップということで、Show and Tellという活動が行われています。
ある程度台本は作りますが、それは見ずに、身振り手振りを交えながら自分のお気に入りのモノについて話します。
自分が使っているケータイの紹介をしたり、お気に入りのアイドルの紹介をしたり。
彼は大トリだったので、グループではなくクラス全員の前で発表。いやいやよくできましたよ。
お気に入りのシャーペン、グリップ感が素晴らしいんですね、ちゃんとわかりました
昨日壮行会を行った、全国大会出場のおふたり。
早速いいニュースが飛び込んできています。
齋藤さんがスナッチで1位、ジャークで2位!
W45kg級で総合優勝となりました!
脇長さんはスナッチ・ジャークともに11位で、残念ながら上位入賞はなりませんでした。
東高からは、選手以外にも運営スタッフで参加している生徒もいます。
入学早々で部活動以外もバタバタする中、よく頑張りました!
これからの活躍も期待しています!!