うきてぃー!(おはようございます)
2022年6月22日 08時27分沖縄からも、おはようございます。
北海道班と袖の長さが違う。さすが沖縄ですよねー。
朝食は沖縄料理ということで、タコライスと沖縄そば。
…なんですが、沖縄そばを食べている子がいなかったので、大西先生の写真で。
カメラを向けられると斜に構えたくなるのが、イケてるメンズの証です。
学校南側・北側・西側・正門付近でのお車での生徒の送迎「厳禁」です!!
沖縄からも、おはようございます。
北海道班と袖の長さが違う。さすが沖縄ですよねー。
朝食は沖縄料理ということで、タコライスと沖縄そば。
…なんですが、沖縄そばを食べている子がいなかったので、大西先生の写真で。
カメラを向けられると斜に構えたくなるのが、イケてるメンズの証です。
おはようございます。
実は昨日の夜、洞爺湖畔で花火がありました。この時期は毎晩やってるらしいのですが…
朝は散歩組、ランニング組に分かれて動きました。
ランニング組は5時半からやりましたー!みんな元気です。
しっかり動いて、しっかり食べる。今日も1日元気に行きましょう!
朝からこんな写真が届くんですよ。俺の朝ごはんと大違いですよ
イクラをいくらでも乗せてくださいってか!
沖縄班はホテルでディナーです。
彼はいわゆる「手を合わせてください」の係ですかね?
残念ながら、初日は沖縄料理ではないようです。
でもまぁ、こういう普段は家で食べてる時間に堂々と友達と過ごすっていうのも、非日常感があっていいんですよね!
沖縄班は首里城を訪れているようですね。
二千円札にも描かれている守礼門。
公園内を歩いてると、いきなり道端にあるんですよねコレ。
おや?沖縄の暑さにやられたか?
そういえば、2019年に首里城では大きな火事があって、正殿とかが焼失したってニュースになっていましたが、今はどんな状況なんでしょう。
首里城の赤と空の青。そして石垣。
この色合いがいかにも「ザ・オキナワ!」って感じでいいんですよねぇ!
新型コロナウイルス感染症対策関連情報
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に関わる欠席の扱いについて
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は第5類感染症に移行されました。このことに伴い、本校では、新型コロナウイルス感染症に関わる出席停止の扱いを見直して、5月8日以降は、インフルエンザ等と同じ扱いにいたします。
生徒本人が新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、感染性胃腸炎などに診断された場合は、出席停止として取り扱いますので、「忌引・出席停止届」に必要事項を記入していただき、学校に提出をお願いいたします。
出席停止扱いとなる期間については、以下の表をご覧ください。
~学校・愛媛県からのお知らせ~
●愛媛県BA.5医療危機宣言(当ウェブサイト内記事/20220826)
●屋外・屋内でのマスク着用について(PDF/20220719)
●子どものマスク着用について(PDF/20220719)
●夏休み期間の注意事項(PDF/20220719)
●感染警戒期「特別警戒期間」への移行について(PDF/20220712)
●3回目のワクチン接種について(PDF/20220712)
●新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4(PDF)
●「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組(PDF)