今年も動画作成中

2021年10月30日 14時02分
校内

一年生の社会と情報の時間。今年も動画作品を作っています!


今年はタブレットが配付されたおかげで、自分たちのタブレットを使っての撮影。
ビデオカメラを準備しなくていいので便利です!


誰もいない体育館でも


誰もいないグラウンドでも動画撮影が行われています。

さて、予定通りのものが出来上がっていますか?

今日の健スポ:すげぇ人が来た!スーパーアスリートに指導してもらおう!

2021年10月27日 21時45分
校内

いやもうタイトル通りです。すごいです。

陸上棒高跳リオ五輪代表、世界選手権代表を務めた荻田大樹先生、そして、陸上走幅跳国体2位、全日本インカレ2位等の輝かしい戦績を持つ成定駿介先生のご両名が、「トレーニング総合」の授業で講師として来校してくれました!

ウォーミングアップ後、今日のテーマは「立ち幅跳び」。

とりあえずやってみたものの記録はいまいち…

どうしたらもっと記録が伸ばせるか、話し合いで意見を共有します。

成定先生のお手本。サラっと跳んで記録はなんと3メートル!

数字ではイメージしにくいですが、とんでもない数字ですよ?

ワークシートをまとめて授業終了!

放課後には、東雲競技場へ。

陸上競技部に実技指導をしていただきました!

 

荻田先生と成定先生は、11月、12月も来校していただける予定です!

きょうの健スポ:愛媛県スポーツ専門員指導

2021年10月26日 20時35分
校内

きょうの健スポは、学校そばの東雲競技場で授業。

愛媛県スポーツ専門員の野本周成さん(ハードル)と﨑山雄太さん(やり投)が2・3年生に競技のイロハを叩き込みに来てくれました!

﨑原先生ではありません。﨑山先生です。

基本的なトレーニング方法から実践まで。左端の彼は、例の掲載希望の神島くんですね。

生徒とガチンコ対決?も。見たところはいい勝負です!

陸上を専門とする生徒も、そうでない生徒も有意義な1日でした!

きょうの健スポ:河原学園鍼灸講座

2021年10月22日 20時45分
校内

だんだんとコロナ前の活発な学校活動が戻ってきつつある今日この頃。

今日は2年生の健スポ対象に、河原学園の出張講座、鍼灸講習会です。

使うのは実際の針!…大丈夫なんでしょうか?

まぁいきなり人間に素人がぶっ刺すわけにはいきませんね。消しゴムで練習。

いやそりゃ「そこに体があるから…」って、筆箱はないでしょうよ(笑)

なんと、講師の先生は自分のアタマに針を刺しちゃってます!さすがベテラン…

健スポの卒業生で、実際に整体師や鍼灸師を目指して進学する人もいます。

今日の講座がいいきっかけになるといいですね!

新生徒会企画第1弾!教育実習生に突撃インタビュー!

2021年10月20日 10時55分
校内

先日動き出した、会長の伊野さんを中心とする新・生徒会。

今日は、現在東高に来ている教育実習生の先生たちにインタビューです!

5人の先生全員が、皆さんの先輩である東高の卒業生。

学校生活や青春のヒントをもらいに、先生たちに声をかけてみましょう!!

 

あぁ、僕もン十年前はこんな初々しい爽やかな姿だったんだけどなぁ。今はもう当時の見る影もないおっさんです(笑)

いやいや、「頼れるベテラン」と呼んでもらいましょうか!…え?そんなに頼れない??

 

部落差別解消をめざす動画

2021年10月19日 18時10分
校外

新居浜市内にある5つの高校の人権委員がタッグを組み、1本の動画を作成しました。
『部落差別解消を目指す動画』です。本校も、1年人権委員6名と生徒会4名の総勢10名で、この活動に取り組みました。
今月の新居浜市行政広報番組「マイタウンにいはま 2021年10月」
https://www.youtube.com/watch?v=pbYovYyPqGU

で、10月1日より公開されておいます。12:52の番組ですが、全編に渡って、本校人権委員会活動の様子が写真により活写されています。
10:57~12:01辺りは本校生単独によるメッセージとなっております。宜しければ是非、子ども達の様子を御覧ください。

伯方島サイクリング

2021年10月19日 17時59分
体育部活動

サイクリング同好会が今治西高校伯方分校のサイクリングイベントに参加しました。

伯方島の名所を巡りながらの一周サイクリング。

海沿いの道を楽しむことができました。

案内で伯方分校の二人も同行してくれました。ありがとうございます!

全校朝礼

2021年10月15日 20時39分
校内

久々に朝礼が行われました。

まずは教育実習生の紹介。

今年度は5人の実習生がやってきました。

大学のことなど気になることがあれば聞いてみましょう。

そして新生徒会役員の任命も行われました。何かと制限がある中だからこそ

生徒会の役割はとても重要ですよ!

新生徒会長中心に頑張って!

卒業アルバム クラス写真撮影

2021年10月12日 12時55分
校内

テストが終了してほっと一息。

3年生が卒業アルバム用のクラス写真を撮影しています。

なーんでか、ほとんどのクラスが屋上で撮影したがるんですよね。まぁ別にいいんですけど。

普段入れないところだからですかね?

デジタルネイティブ世代のテスト勉強

2021年10月7日 10時31分
校内

今日から東高は中間テスト。

当然皆さん時間を惜しんでテスト勉強に勤しんでいるわけですが。

朝の教室にて、面白そうなデバイスを発見!

いわゆる「電子メモパッド」ってやつですね。書いて消してがワンボタンでできちゃう優れもの。

しかも、赤いシートを乗せると字が見えなくなって、自学自習にうってつけなんだとか。

 

チラシやミスプリントの裏にあくせく答えを書いて暗記…なんて人も当然まだ多いんですが、21世紀の教室はどんどん進化してますねぇ。

先生も「パソコンわかんないんで…」とか言ってると、すぐに置いていかれちゃいますね。

人生、いくつになっても勉強ですねぇ。先生方、肝に銘じておきましょう!