連絡事項
本日、近隣校において、新型コロナウイルス感染者が見つかりましたので、以下の点について注意してください。
① マスク装着、換気、うがい、手洗い、手指消毒の徹底。
② 部活動等の練習試合については、顧問の指示に従うこと。
③ 学習塾に通っている生徒は、三密を避けて、①を徹底すること。
④ 新型コロナウイルス感染拡大地域へ受験等で移動する生徒は、移動を最小限にし、食事はホテルでとるなど、外部との接触を避けるようにすること。移動中は、うがい、手洗いを徹底し、飲食は避けること。
⑤ 帰県後は担任へ、健康状況を報告すること。また、受験中に心配なことが生じた場合も、連絡をすること。
⑥ 3連休は三密を避けて行動すること。また、期末考査の学習に全力で取り組むこと。
⑦ コロナウイルス感染に係る差別につながるような言動には十分に注意すること。
⑧ 知事メッセージ、生徒への連絡事項をホームページに掲載しているので確認をしてください。
体育部活動
先週末バドミントンの県新人大会が行われ、団体・個人で優勝を果たしました。
結果は以下の通りです。
女子団体 優勝
女子ダブルス 大森・伊藤 優勝
久瀬・檜垣 準優勝
十亀・近藤 ベスト8
女子シングルス 伊藤 優勝
大森 準優勝
久瀬 3位
近藤 ベスト16
みんな良い笑顔です
体育部活動
11/14に開催された愛媛県高等学校体操新人大会にて、2-1の日野さんが個人総合優勝です!
見事優勝を収めた日野さんと、新居浜体操クラブのコーチを務めておられる西谷さんです。
もう30年以上も前ですが、実はわたくし、西谷さんの体操教室に通っていたことがある…というのは個人的な裏話。
日野さんは、3月に北海道で開催される全国選抜大会へ出場出場予定。これからも応援よろしくお願いします!
文化部活動
11/13から週末にかけて、文化部の祭典・愛媛県高等学校総合文化祭が開催されました。
通称「高文祭」。東高からも多くの文化部が、出場・出展しています。
こちらは合唱部門。演奏中の写真撮影がNGなのが残念
こちらは美術部。出展直前は美術室に遅くまで灯りがともってましたね。
こちらは書道部。今年は新型コロナウィルスの影響もあり、全部門無観客での開催だったそうです。
運動部の大会と違うのは、このように指導者の先生から指導や講評をいただける点。
教わったことをまた学校に持ち帰って、新たな創作活動に頑張りましょう!
校内
コロナの第三波などという声も聞こえてきていますが、体の中ではどのような戦いが行われているのでしょう。
生物の時間にコロナ特集の番組を見ながら免疫システムについて学びました。
3DCGや顕微鏡動画を用いてとても興味深い内容でした。
教科書から自分の体内を想像するのはなかなか難しいですが、動画だと分かりやすいですね。
私たちの体は常に外敵と戦っています。よく食べてよく寝てよく勉強して来週の考査を乗り切りましょう。
校内
東高に和の鉄人来たる!私の記憶が確かならば…
ネタが古いですね。今の子は(若い先生も含め)わかんないだろうなぁ。
失礼しました。フードデザインの授業で、愛媛調理製菓専門学校の先生による出張授業が行われました。
和食の基本!だし巻き卵やお味噌汁、ブリ大根などを教えていただきます。
プロの技をすぐそばで見られる貴重な機会です。先生の隣で、お手伝いも頑張りました。
みんなが一番楽しみにしていただし巻き卵も、上手に作れたようです。
料理は可愛げじゃなくて味で勝負しなさい!お腹いっぱいで、大満足な時間になりました。
校内
きょうの5時間目は、1年生の保護者向けの来年度以降のコース説明会が行われました。
「まだ1年っすよ?」なんて思ってるそこのキミ。チンタラしているとマジで光陰矢の如しです。
自分の将来を決める大切な時期。おうちの方、先生とよく相談してコースを選択してください。
6時間目は、保護者対象進学マネープラン講習会を開きました。
キッズコーポレーションから講師の先生をお招きし、進学に必要な実際の金額や、奨学金や教育ローンを賢く利用するにはどうすべきかなど、具体的なお話がありました。
担任してると、まぁ進路に楽観的な子もいるもんなんですが、進学って簡単に言うけれど、とんでもないお金が動く家計の一大事なんですね。
保護者の皆さんはこうして皆さんのために学んでいます。
皆さんも家族会議なり何なりで、自分の意思と熱意と希望をきちんと伝えられるようになってから3年生になってくださいね。
校内
健康・スポーツコースの独自授業である「スポーツ栄養実践」。
河原学園のパティシエによる出張授業が行われました。
今回はカロリー控えめな「里芋のモンブラン」を教えていただきます。
先生のお手本を見て、班で協力しながら頑張って作りました!
お味もばっちり!意外と里芋感が無く、美味しく仕上がりました。
卒業生も講師として来てくれて、元担任の先生もとっても嬉しそうでした。
校内
放課後、3年生の小論文、面接、グループディスカッションなど受験対策指導がいたる所で行われています。
先生も参加してグループディスカッション。チェックすべきことが多くて大変。
今回のテーマは、癌告知とインフォームドコンセント。分かりますか??
雰囲気をだして面接練習。先生が本当に面接官のようですね。
あまりに熱心に練習していたので、室内に入れずガラス越しの写真です。