学校閉庁日について

2020年7月28日 11時49分
連絡事項

1年生クラスマッチ

2020年7月22日 17時15分
校内

1年生クラスマッチが行われました。昨日よりは控えめの暑さでしたが、やっぱり暑かったです。
この三日間雨が降らず全学年開催できたので一安心です。



競技は2,3年生と同じで、ソフトボール、バレーボール、テニス、オセロです。



バレーボールではかなり盛り上がっている試合もありました。



オセロは、2.3年生よりも素早く試合が進んでいました。



テニスでは男女での試合も行われていました。




1年生は入学後すぐに休校になるなど、友達と活動する時間があまりとれませんでしたが
一学期最後にクラスみんなで楽しむ時間ができました。

 

2年生クラスマッチ

2020年7月21日 21時02分

今日もかなり暑かったです。
そんな中、2年生クラスマッチが行われました。



競技は3年生と同じです。(詳しくは昨日の記事を見てください!)
頭脳を使うスポーツ、オセロもあります。



バレーは特に熱中症に気を付けながらでしたが、非常に盛り上がりました。



引きの写真ばかりでごめんなさい。テニスです。



ソフトボールでは、先生も助っ人で参加していました。


スーツ姿の助っ人も!(2打数1安打)




想像以上に暑い日でしたが、クラスの仲間と楽しく過ごすことができました。
明日は1年生クラスマッチ。天候はいかにっ。

3年生クラスマッチ

2020年7月20日 17時55分
校内

晴れました!暑すぎるレベルで!!
そんなわけで、3年生のクラスマッチが行われました!



体育館ではバレーボール!
人数は多めですがその分楽しくプレーできました。



テニスコートでは硬式テニス!
初心者には難しそうです。



グラウンドではソフトボール!
接戦が多く楽しめました。


会議室ではオセロ!
先生も参戦しています。どちらが勝ったのでしょうか?


この暑さなので日陰での休憩をしながらでなければやっていけません。


生徒も先生も熱く応援しています。どちらが勝ったのでしょうか?

今年は学年別にクラスマッチが行われます。明日は2年生、明後日は1年生。
暑くない程度に晴れて欲しいですね。

 

 

2020全校読書会 ビブリオバトル!

2020年7月17日 20時25分
校内

放課後、図書室でビブリオバトルが行われました。


「ビブリオバトルのビブリオとは本を意味します」


まずは4人グループに分かれてビブリオバトルを行います。


みんな頑張って本の紹介をしました。
今回はミニビブリオバトルということで3分での紹介でしたが、なかなか使い切るのが難しい…


最後に4人が選ばれて全体の前で紹介を行いました。
ほどよい緊張感で頑張りました。

最終的に一番に選ばれた本は「斜陽」(太宰治)でした。
皆さんも本を読んで、自分の大切な一冊を見つけてみませんか。

ちなみに、最後まで残った残りの本は
「100万回生きたねこ」(佐野洋子)
「ビブリア古書堂の事件手帖」(三上延)
「イギリスはおいしい」(林望)でした。

卒業アルバム用集合写真

2020年7月17日 20時18分
校内

昼休みに3年生が卒業アルバム用の集合写真を撮りました。


雨のために延期に延期を重ねて、やっと撮影のチャンス!
短い時間で手早く撮影です。

少し高い位置からの写真なのでこちらを向いていませんが…

認知症サポーター養成講座

2020年7月17日 19時38分
校内

きょうは1年生対象の「認知症サポーター養成講座」の日。

新居浜市地域包括支援センターから講師の先生をお招きし、講座を受講しました。

「認知症」、言葉では知っていても、いざ対応するとなるとどうしていいかわからないものです。

講座では、認知症の特徴や、困っている方を見かけた時の声のかけ方などを分かりやすく教えていただきました。

最後に、詳しいパンフレットと認知症サポーターの目印となるオレンジリングをいただきました。

知識をつけて、実行に移してこその「認知症サポーター」。進んで行動できる人になりましょう!

きょうの健スポ:課題研究発表

2020年7月17日 19時31分
校内

ただ運動するだけが、健康・スポーツコースではありません。

「適切な体のケアの方法」について、2年生がプレゼンテーションを行なっています。

コースの授業の一環で、自分たちで設定した課題についての研究発表が行われていたのでした。

発表は、生徒たちが相互に評価します。先生もスーパーダメ出しタイムに突入します

 

「俺の背中を見て学べ」なんていう時代じゃないですからね。

自分の考えをいかに整理して、相手に分かってもらうように伝えるか。これも大事なトレーニングです。

非行防止教室が行われました。

2020年7月15日 18時13分
校内

昨日14日(火)に、新居浜警察署より天野みちる先生にお越しいただき非行防止教室が行われました。
今年の非行防止教室は、学年を分けての開催のため、この日は1年生だけの参加となりました。


講演では、ドラッグの危険性やスマートフォンの使用上の危険性について教えていただきました。


スマートフォンは、動画を使用して分かりやすく説明していただきました。


天野先生ありがとうございました。
学んだことを忘れずに楽しい高校生活を送れるようにしましょう。

本日の考査は順延になりました。

2020年7月14日 12時24分

12:00現在、今治市に発令中の気象警報が解除されていません。

よって、本日実施予定だった期末テスト(第4日)は、明日7/15(水)に順延します。

明日以降の考査の予定も、そのまま1日ずつスライドして実施の予定です。

 

今後の対応につきましてもこれまで同様、先日配布のプリントのとおりとしますので、安全に気をつけて対応してください。