警報発令中(今治市)
2020年7月14日 06時59分6:30現在、今治市に大雨警報が発令されています。
該当地域に住んでいる生徒の皆さんは、自宅待機してください。
それ以外の地域に住んでいる生徒の皆さんは、勉強道具・昼食等の準備をして登校してください。
12:00までに警報が解除された場合は、昨日同様14:00から考査を行います。
12:00までに警報が解除されない場合は、本日の考査を明日に順延し、警報発令地域外の生徒も放課・下校となります。
6:30現在、今治市に大雨警報が発令されています。
該当地域に住んでいる生徒の皆さんは、自宅待機してください。
それ以外の地域に住んでいる生徒の皆さんは、勉強道具・昼食等の準備をして登校してください。
12:00までに警報が解除された場合は、昨日同様14:00から考査を行います。
12:00までに警報が解除されない場合は、本日の考査を明日に順延し、警報発令地域外の生徒も放課・下校となります。
1 新居浜市外の地区に警報(大雨、洪水)が発令されている場合
新居浜市内と警報が発令されていない地域の生徒は自習用勉強道具と昼食と考査の準備をして登校してください。
警報が発令されている地域の生徒は自宅待機してください。
以下の2点に注意してください。
(1)正午(12時)までに解除された場合
解除された時刻に関わらず、解除され次第自習用勉強道具と昼食と考査の準備をして速やかに登校する。
14時から考査を開始する。時程は以下のとおり。
SHR 13:50
1限 14:00〜14:50
2限 15:00〜15:50
3限 16:00〜16:50
(2)正午(12時)までに解除されなかった場合
考査は次の日に順延し、登校している生徒は1〜4限を行い放課。
2 新居浜市に警報(大雨、洪水)が発令されている場合
全校生徒は自宅待機になります。
(1)正午(12時)までに解除された場合
解除された時刻に関わらず、解除され次第自習用勉強道具と昼食と考査の準備をして速やかに登校する。
14時から考査を開始する。時程は以下のとおり。
SHR 13:50
1限 14:00〜14:50
2限 15:00〜15:50
3限 16:00〜16:50
(2)正午(12時)までに解除されなかった場合
考査は次の日に順延します。
12:00現在、西条市と今治市に発令中の気象警報が解除されていません。
よって、本日実施予定だった期末テスト(第2日)は、明日7/10(金)に順延します。
明日以降の考査の予定も、そのまま1日ずつスライドして実施の予定です。
明日以降も悪天候・気象警報の発令が予想されます。
今後の対応につきましてもこれまで同様、先日配布のプリントのとおりとしますので、安全に気をつけて対応してください。
8:00現在、西条市と今治市に大雨警報が発令されています。
該当地域に住んでいる生徒の皆さんは、自宅待機してください。
それ以外の地域(新居浜市)に住んでいる生徒の皆さんは、勉強道具・昼食等の準備をして登校してください。
12:00までに警報が解除された場合は、昨日同様14:00から考査を行います。
12:00までに警報が解除されない場合は、本日の考査を明日に順延し、警報発令地域外の生徒も放課・下校となります。
11:08までに、新居浜市・四国中央市・西条市・今治市に発令されていた気象警報はすべて解除されました。
生徒の皆さんは、先日の連絡に従って、安全に注意して登校してください。
時程は次の通りです。
SHR 13:50
1限 14:00〜14:50
2限 15:00〜15:50
3限 16:00〜16:50
なお、本日の部活動はすべて中止とします。テスト終了後は速やかに下校してください。
警報発令中の新居浜市。もう雨雲はしばらく来なさそうですね。
雨が降ってなくても大雨警報が出るのは、地表面や土壌中の雨量を基準にしているからです。これ豆。
校庭の水たまりにも雨粒が弾ける様子もなく。
今頃皆さんはテスト直前の「恵みの雨」と言わんばかりに、勉強に励んでいることでしょう!
考査初日のテストは十分な勉強時間のおかげで、満点続出かぁ??
なに?「朝ケータイで警報の確認して、そのまま二度寝モード」??
昼から警報解除でテストになっても知らんぞ!?悔い改めなさい
正午までに警報が解除された場合・されなかった場合の対応については、こちら。
先ほど、新居浜市に大雨警報が発令されました。
警報が出ているため生徒のみなさんは下校になるところですが、現在、雨の状況がかなりひどく、下校には危険な状況であるため、しばらく生徒の皆さんを学校に待機させます。
今後、状況を見て判断しますので、ご安心ください。
1年生の化学基礎の時間に、スマートフォンを使ってのクイズ形式の復習を行いました。
今年度から教室でWi-Fiが使用できるようになり、できることが増えました。
土日の勉強の成果でしょうか。素早く答えられています。
オンラインで自分たちの点数がリアルタイムに更新されていきます。
少し騒がしくなってしまいました。
隣で授業していた先生すみません。
放課後、来週水曜日からの期末考査に向けて勉強をしている生徒たちの姿が見られます。
余裕の?ピース
一対一で個別指導中です。
複数でも教えてもらっています。
教室で黙々と勉強する生徒もいます。
考査開始まであと少し。頑張れ新東生!!
正面玄関横の芝生にEAST 80の文字を書いてみました。
新型コロナウイルスの関係でで、80周年の行事がなかなか行えませんが、せめて雰囲気だけでもと思い、芝刈りのタイミングでやってみました。
でも、下の線の部分が上手く刈り込みできずEがFに、8がAに見えています。
次回はもう少し上手く刈り込みたいと思います。