水泳新人戦
2025年9月30日 09時26分9月28日(日)宇和島市スポーツ交流センターにて愛媛県高等学校新人水泳競技大会が実施されました。
結果は以下の通りです。
塩出 50m 自由形 第2位、 100m 自由形 第2位
3年生が引退して1名になりましたが、健闘したと思います。お疲れ様でした。
来年度の総体に向けて、また頑張ってください。
9月28日(日)宇和島市スポーツ交流センターにて愛媛県高等学校新人水泳競技大会が実施されました。
結果は以下の通りです。
塩出 50m 自由形 第2位、 100m 自由形 第2位
3年生が引退して1名になりましたが、健闘したと思います。お疲れ様でした。
来年度の総体に向けて、また頑張ってください。
体育祭や東雲祭を彩ったアーチとお別れの時がやってきました。
名残惜しいですが、各団ごとで記念撮影をして綺麗に掃除をしました。
この後の考査や進路実現に向けて突っ走りましょう!
本日は東雲祭でした!
準備・当日を通して、仲間との絆を深めることができたでしょうか?
さて、土日は模試、月曜からは考査発表です。
切り替えていきましょう!
明日は東雲祭!
今日は準備です。いくつかのクラスはなかなか終わらないようです。
でも明日には間に合わせます!乞うご期待!
1年生のソーシャルチャレンジ for School事業で、1年4組がめぐみ保育園を訪問しました。
今日は、運動会の練習をしている様子。お兄さんお姉さんも一緒に頑張りました!
「可愛い~」「小さい~」と高校生も大盛り上がり。卒園生もおり、楽しい時間となりました。
国民スポーツ大会の壮行会が行われました。
陸上競技部の3人。ヨット部の2人が代表として参加します。
20日(土)川東児童センターでの夕涼み会に、家庭クラブでボランティアとして参加しました。
各コーナーのお手伝いをし、特にかき氷は気合を入れて作っていました!
最後には花火を見たり、やダンスも一緒にしてたり、楽しい夕涼み会でした。
放課後に化学好き有志による探究活動をしています。
今年は、今の3年生が研究・発表してきた内容を2年生が引き継いで実験しています。
ポータブルな分光光度計も導入されていました。
実験は根気です。頑張って!
1年生の情報の授業で動画を作っています。
テーマは「15秒で感動させる動画」
今日から撮影が始まりました。
なかなか難しい課題ですが、「感動させる超ショート動画」どんなものができるのでしょうか。
東雲祭の食品前売り券の販売がはじまりました。
初日は、出足は遅めでした。
明日明後日も販売するので買う予定の人はお早めに。